相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2018/10/01
2018/09/14
2019/02/01
2018/06/29
2018/10/01
去年(2017年)に引き続き
南相馬市大富地区に
今年も、ひまわり迷路ができたと聞いて
さっそく行ってきました。
[相双ゆたどさ]:【小高区】ヒマワリ迷路完成!!(2017.8.8:掲載)
場所は、地元の人が「サンロク線」と呼ぶ、福島県道34号相馬浪江線沿い
南相馬市小高区の大富集落センター東隣です。(地図はこちらから)
今年の迷路は去年よりも、ずっと難しいらしい……
事前に耳に入っていて、こわごわ行ってみたのですが
入り口そばに迷路攻略の案内図がありました。
順路を確認し
視界いちめんに広がって咲き誇る、ひまわりの迷路に入ってみます。
念のため、スマートフォンで迷路のコースを撮影し順路をたどる小学生
あれ!?行き止まり……
さっきの分かれ道まで引き返して
こっちが正しいのか……と先へ進みます。
あれ!?行き止まり……
何度かこれを繰り返し、ついて歩いていただけの大人が全身汗びっしょりになりました!
ようやく見えてきた「出口」の、うれしい表示。
背の高いひまわりに
迷路をたどるうち、実際どこをどう歩いているのか
わからなくなってしまいました。
南相馬市小高区大富地区の、ひまわり迷路に挑戦した
この日の車載外気温計で36℃
迷路へ挑戦する際は、水分補給の準備をお忘れなく!
迷路内へもご持参ください!!!
南相馬市小高区大富地区の「ひまわり迷路」
8月1日より一般開放。15日頃まで楽しめるそうです。
8月4日(土)AM10:00からは、地区の方々から
参加したお子さんに記念品や、来場の方へ飲み物のプレゼントもあるそうです。