相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2021/01/12
2020/12/16
2020/07/30
2019/11/01
2020/12/16
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
7月28日(土)
『Jヴィレッジ』が震災以来7年ぶりに再開されました。
福島第1原発の事故対応のため
作業員の方たちの宿泊場所や駐車場として拠点になっていた『Jヴィレッジ』ですが、
一昨年から再整備が進められていました。
以下、再開記念式典の様子です。
式典には
森保新サッカー日本代表監督(右)も急遽訪れました。
「我々日本代表もこのJヴィレッジを活用させていただいて、サッカーを発信していきたい。
復興に携わる方たちに勇気を与えられるようにやっていきたい」と述べました。
内堀福島県知事
「多くの苦難を乗り越え再始動する新生Jヴィレッジは福島県復興のシンボルで、希望の光を国内外に発信する拠点。福島の復興・活性化に寄与できるよう取り組んで参ります」と述べました。
高円宮妃殿下
「日本のサッカーの発展を支えてきたJヴィレッジが再始動することに大きな喜びを感じています。再び輝きを取り戻し、地域の活性化に繋がってほしい。」と述べました。
田嶋日本サッカー協会長
「すべてが揃った世界に誇れるこのJヴィレッジ、まずは2020年東京五輪に向けて活用させていただきたい。
そしてその次のカタールワールドカップに繋げていきたい。日本サッカー界は福島を引き続き応援したい」と述べました。
キックイン
エキシビジョンマッチ
JヴィレッジS.C. vs 福島県選抜(15歳以下)
震災があった14:46にキックオフ。
Jヴィレッジの止まっていた時間(右時計)も再び動き始めました。
***********************
ナショナルトレーニングセンター Jヴィレッジ
福島県双葉郡楢葉町山田岡美シ森8 (地図はこちら)
TEL:0240-26-0111(代表)
0240-23-7311(総合案内・宿泊予約)
https://j-village.jp/
***********************