相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2019/04/19
2019/03/13
2019/05/10
2019/11/01
2019/10/02
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
遥かかなたは 相馬の空かヨ
相馬恋しや なつかしや
相馬の民謡、新相馬節は
相馬への望郷の念を唄った謡です。
今日(5/17)は、新暦の中の申。
古来、旧暦中の申は
相馬野馬追が開催された日です。
今年は、相馬中村城開府400年の節目の歳でもありました。
奇しくも今晩は満月。
災害をこうむり続ける相馬を想い
戦国の世も
明治維新の混乱期も
太平洋戦争の統制の中でさえ
一千有余年受継がれてきた伝統の祭
相馬野馬追が、復興を目指すシンボルとして
今年も開催されますように。
相馬野馬追執行委員会 公式ページ
(URL:http://www6.ocn.ne.jp/~nomaoi/)
コメント & トラックバック
びーす さん
> 絶対行きます。野馬追い!
> 昨年、初の野馬追いで完全に魅了されてしまいましたから。
来てください。
開催の正式決定は、まだのようですが
「伝統を守ることを義務付けられた世代に、
開催するのですか?は愚問」
と相馬の若殿もおっしゃってます。
絶対行きます。野馬追い!
昨年、初の野馬追いで完全に魅了されてしまいましたから。