相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2019/04/19
2019/03/13
2019/05/10
2019/11/01
2019/10/02
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
相馬市、旧相馬中村城(馬陵城)
お城のお堀のすぐ近くにある
スポーツアリーナそうま。
毎週土曜・日曜の9:00から
相馬はらがま朝市が開催されています。
主催の、はらがま朝市NPO準備委員会は
運営のみなさん全てが被災に遭われた方々。
「仲間のためにも、浜のためにも、相馬のために何かしなければ、このままではダメになる」
「もう一度、原釜の魚をたべよう。振舞おう。朝市をしよう。」
震災前に冷凍していた原釜の魚を冷凍庫から出し、みなで食べて元気になろう!
たとえ一回限りの朝市でもやってみよう。
そんな思いで被災仲間に呼びかけはじめた。
先のことなど考えられなかったのが正直なとこ。
しかし、GWに開催した朝市で、多くの市民が長友グランドに足を運んでくれ
賑わいをみたとき、被災者もそうでない市民も場を求めていたことを知った。
朝市は、物を販売し利益を得るその為だけに行なう朝市ではない。
人々のまごころが笑顔と共にゆきかい交流が生まれ喜びがうまれる。
それは自分にとって救いだった。
人が繋がってゆくこと。
それは、いのちの元気となる。
被災した仲間たちのブースで、みなに笑顔が広がる。
その姿が喜びとなった。
毎週、沢山の支援者の人たちで開催する朝市。
これからも元気と笑顔の輪を朝市でつなげてゆきたい。
相馬はらがま朝市を主催する、相馬はらがま朝市クラブの
ウェブサイトへ掲載してあるメッセージです。
~ぐるっと日本浜街道!つながれ にっぽん!!~
相馬はらがま朝市クラブ
(URL:http://www.geocities.jp/somaharagama/)
とりもどそう 元気!立ち上がる 勇気!!さぁ~希望の船出の時だ!!!
~あんがい 頑張っでっど 相馬~
~負げでたまっか 相馬~
農産品、水産加工品などの販売の他
たくさんの支援団体・ボランティア・サークルからの協力があり
支援物資の配布、楽しいイベントを開催しています。
8/6に開催された朝市では
太鼓の演奏、ヨーヨーと水晶でのパフォーマンス
ダンスチームのダンス披露と、会場に呼びかけいっしょに振付して
一体になって過ごす時間。
こどもも笑顔で楽しい朝市です。
この日、楽しいイベントの終了には
ダンスを披露し、会場に笑顔を広げたダンスチーム
銀座本店のお姉さんが
朝市会場のこどもたちへお菓子のプレゼント。
[銀座本店|ダンスエンターテインメントグループ]:(URL:http://ginzahonten.com/)
(この日の相馬はらがま朝市の模様は、こちらのブログに詳しいです)
「URALiオフィシャルブログ」:(URL:http://ameblo.jp/urali-x/)
お菓子の袋の中には、ご提供いただいた
株式会社 プランニング・インターナショナル(URL:http://www.pi-corp.co.jp/)
を設立された方と、ご家族からのメッセージカードが入っていました。
『人と人との繋がりから幸せは生まれる
まわりの人たちの支えがあったからこその今の自分
一期一会 このご縁に感謝します』
朝市内のブースでは
復興を応援する
相馬はらがま朝市Tシャツやバッジも販売されています。
今週末8/6(土)は、17:00より夕市。
ライブとパフォーマンスショーが開催されます。
[相馬市観光協会](URL:http://www.somacci.com/~kankou/)
→ 相馬はらがま朝市次回開催案内
相馬はらがま朝市は
毎週土曜・日曜
9:00~14:00(物品販売終了時)まで
相馬市スポーツアリーナそうま(地図はこちらから)
コメント & トラックバック
□■□■□■□■□■□■□ お返事 □■□■□■□■□■□■□
> アイゼンバーン さん
ご連絡ありがとうございます。
こちらからも、「相馬はらがま朝市クラブ」の方へご連絡して
アイゼンバーンさんへご報告させていただきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
茨城県日立市で定年農業をやっています。結構多めに作っていますので、余剰分を「はらがま朝市」で活用いただけませんか。かなり遠いようですが、軽トラで持ち込みも可です。0244-38-6284にお電話したのですが、FAXみたいな音だけで電話が繋がりません。取り合えずメールで連絡いただけませんか。
以上
□■□■□■□■□■□■□ お返事 □■□■□■□■□■□■□
koji さん
情報ありがとうございます。
収集だけでは今日まで載ってこず
ご案内することができませんでした。
あらためて皆さんに支えていただいてることを実感しました。
これからもお持ちの情報、ご提供いただけますよう
お願いいたします。
DADDY さん
こちらからお伝えすることが叶わず、すみません。
お気をつけて”相馬”に御帰省ください。
Kojiさま ありがとうございます!
14日の朝市クラブにでも行ってみます。
8月13/14日のみ、花火大会・盆踊りのため、会場が使用できず中止となりました。
14日の盆踊りでは、朝市クラブとして出店しています。
また、15:45から30分間、津軽三味線日本一の演奏と銀座本店(ダンスチーム)のコラボステージがあります。(スポーツアリーナ駐車場)
20/21日からは通常堂売り9:00から開催されます。
了解いたしました。
宜しく お願いいたします。
開始時間の表記相違、申し訳ございません。
開催当初の長友グラウンドは8:00からで
スポーツアリーナそうまへ場所を移してからは
9:00からの開催となりました。
記事修正させていただきます。
また、13・14日開催につきましては
発表あり次第ブログTOPのイベント情報で
掲載させていただきます。
現在、埼玉の私の家にいる義父を連れて、13日から南相馬に
帰郷する予定でおります。
さて13日、14日の朝市はやっておりますか?
それと、TOPのイベント情報には 8時からとあり
この欄には9時からとありますが、どちらが正解ですか。