相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2021/01/12
2020/12/16
2020/07/30
2019/11/01
2020/12/16
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
10月26日(土)
石神中学校で文化祭が行われました。
この日は、冷たい雨が降るというあいにくの天気でしたが、
大勢のお客様が来られていました。
開会式の後、体育館で各学年の総合学習発表、
合唱コンクールが体育館で行われました。
合唱コンクールでは、大勢のお客さんと2.3年生を前に緊張していた1年生。
3年生は各クラス円陣を組み、替歌を歌い気合いを注入!!のパフォーマンス(?)
合唱の時は、とても真剣な顔をして歌っていました。
校内合唱コンクールが終わると校舎内イベントへ・・・
本校舎では
1年生の教室で、ボーリング・オセロ・輪投げ・射的などを集めたあそび屋
3階の教室では、怖さ全開でなかなか前に進めず、
長蛇の列ができてしまったという伝説の(?)お化け屋敷
(前回よりコースを短くしたそうです・・・)
各階の廊下には夏休みの思い出の写真をもとに俳句をよみ
その写真と俳句に思いを込めた気持ちなどが書かれた「俳写」が展示されていました。
仮設校舎の各教室では体験学習の成果を個人新聞にしたものを展示
体育館でも
書道や絵画、美術・文芸部の作品展示
この他にも生徒たちによるエレクトーン演奏や
コント・バンド演奏やダンス、
○Xクイズなどのステージイベントなどもありました。