相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2023/03/08
2022/12/27
2020/07/30
2022/12/28
2023/03/22
秋らしくすがすがしい天気の11月3日(日)復興あきいち2013が
旭公園、駅通りを歩行者天国にして行われました。
食べ物の屋台が多く並びました。
子どもたちも多く詰め掛け賑わいます。
復興グルメ優勝の【円達たこ焼き】も並びました。
栄町商店街振興組合飲食ブースにて、「特製牛汁」の無料振る舞いがありました。
アッツアツの「特製牛汁」を笑顔でおいしそうに食べる子どもたち。
【ARTS for HOPE(アーツ・フォー・ホープ)】さんのブースです。
アートで被災地の復興をサポートすることを目的に
長期にわたり活動を続けてくださっている方々です。
【ARTS for HOPE(アーツ・フォー・ホープ)東日本大震災被災者のためのアートプログラム】
(URL:http://artsforhope.info/)
ワークショップ体験コーナーとオリジナルグッズ販売が行われました。
子どもたちは、お人形作りとお絵描きに時間を忘れて夢中です。
『目をキラキラ』させ、 夢中になって取り組んでいました。
警察署主催の『安心・安全ふれあい旗コンクール』のぼり旗審査コンクール
白バイ・パトカーの展示も行われ、ポーズを決めて記念写真!!
イベントの最後を締めくくる、豪華景品が当たる
大、大ビンゴ大会が旭公園ステージ行われました。
会場に詰めかけた人たちは、楽しい時間を過ごしていました。
特賞の景品(ノンフライヤー)は、誰の手に‥‥??