相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2022/06/10
2022/06/09
2020/07/30
2019/11/01
2022/06/30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
南相馬市小高区の小高区役所内 市民ギャラリーCafe’いっぷくやで
小高区役所地域振興課主催による
「高校生による震災の語り部」が行われました。
お昼過ぎ、会場にはお昼を食べに来た方々、
避難先から訪れた住民や
テレビ局や新聞社の人たちなどで賑わっていました。
この日の語り部として協力してくれたのは
原町高等学校放送部の1年生・2年生の皆さん。
東日本大震災・福島第一原子力発電所事故・・・
市民の地域防災意識を高めようと制作された教本を使って
朗読されました。
~未来への伝言 その一~
朗読を聞いている人達の中には、当時の事を思い出し涙ぐんでいる人や
じっと語り部の朗読に耳を傾けている人・・・
朗読が終わると、原高生たちが来場者に教本を配りながら
感想を聞いていました。
各地に避難している住民が語りに耳を傾け、
語り継ぐことの大切さを感じ、
今の子供たちが大人になっても語り継いでほしいです。