相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2021/01/12
2020/12/16
2020/07/30
2019/11/01
2020/12/16
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
新地町にある
相馬地域開発記念緑地の
水生植物園で、初夏の花カキツバタを観賞しました
カキツバタは湿地に群生し、
アヤメ科の多年草でアヤメより花が大きく
5月から6月にかけて紫色の花を付けます
名前の由来は、
昔、花の汁を布にこすりつけて
(書き付けて)布を染めたことから
「書き付け花」と呼ばれるようになり、
それが「かきつばた」に変化した
と言われています
また、万葉集時代には「垣津幡」「加古都幡多」
などと書いたそうです
取材日が5月中旬ということで、
今が見頃のこの時期に
とても鮮やかな紫色の花が
咲き誇る様子を観賞することが
出来て大変幸運でした
幸運といえば、
カキツバタの花言葉は
『幸運』ですので
運気を上げたい方は是非
パワースポットとして
訪れてみてはいかがでしょうか
**************************
相馬地域開発記念緑地
住所:福島県新地町駒ケ嶺字西久保 地図は[こちら]
**************************