相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2021/01/12
2020/12/16
2020/07/30
2019/11/01
2021/02/24
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
鹿島区海老地区の
津波被災地で
マルバシャリンバイ
(丸葉車輪梅)が
今年も開花しました
[相双ゆたどさ] ・県の天然記念物『マルバシャリンバイ』が白い花を咲かせています(2013/06/13)
マルバシャリンバイは
葉が丸くて厚いのが特徴で
梅に似た花が咲きます
また、葉の配列の様子が
車輪に似ていることから
和名が付けられました
開花時期は4月~6月となって
ますが5月に見に行ったところ
まだ咲いていなかったので
6月に入り確認したところ
開花していたのでこちらは
これからが見頃だと
思われます
また、こちらのシャリンバイは
南相馬市に合併する前の鹿島町
の時に町の花の指定を受けていました
シャリンバイの花言葉は
「愛の告白」「純真」だそうです
愛の告白はシャリンバイの咲き方が
結婚式のブーケに似ているから
とも言われます
また相馬市尾浜地区にも
シャリンバイがありました
相馬のは葉が細めで
ホソバシャリンバイだと
思われます