メールマガジン
twiter facebook Youtube RSS
   

相双の んめモンっ

【富岡町】中國料理 富景

相双ビューロー

福島県・相双地方の地域情報をぐぐっと集約。地域情報ポータルサイト【相双ビューロー】
福島県・相双地方の
地域情報ポータルサイト
相双ビューロー

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

相双神旗ディネード

相双地域復興支援

南相馬サービスエリア「セデッテかしま」の紹介


南相馬サービスエリア利活用拠点施設(南相馬鹿島サービスエリア隣接)
4月25日(土)にオープンした愛称「セデッテかしま」を紹介します。
セデッテかしま
皆さんご存知だと思いますが、セデッテの由来について少しお話します。
方言で「連れていって」と言う意味を使い
地元の高校生がネーミングされたそうです。

テイクアウトコーナーには、『福島の山賊焼』、『フルーツジュースバー yamasan』
『凍天専門店 しみてん木乃幡』の3店舗が営業しています。
福島の山賊焼 フルーツジュースバー yamasan 凍天専門店 しみてん木乃幡
『福島の山賊焼』では、豪快に肉類を焼いて提供しています。スタミナ満点ですね。
『フルーツジュースバー yamasan』では、フルーツジュース、ジェラード
本来の食感を生のフルーツで味わえる生フルーツゼリーの販売をしています。
フルーツジュースバー yamasan http://www.fruits-yamasan.com/index.html
『凍天専門店 しみてん木乃幡』では、もう皆さんご存知だと思いますがぁ~
看板商品の凍天、お餅、和スイーツの木乃幡です。
凍天専門店 しみてん木乃幡 http://www.konohata.com/

次にセデッテかしまの中に入りますと、相馬野馬追の騎馬武者ディスプレイのお出迎えです。
相馬野馬追の騎馬武者  相馬野馬追
その他、地域の観光情報やイベント情報などを紹介するコーナーも併設されています。

お土産処 南相馬商店内には、地域の新鮮な野菜や、特産物を販売しています。
お土産処 南相馬商店内 お土産処 南相馬商店内 お土産処 南相馬商店内
この地域の絶品、珍品の他に近県のお土産まで
買う事が出来ます。

コミュニティ広場
コミュニティ広場  コミュニティ広場
ほっとひと息つける休憩スペースです。
また、これから地域行事やイベントも開催予定されています。

フードコートお食事処はらまち内には、かしま屋、おだか屋の2店舗が営業しています。
お食事処はらまち かしま屋 おだか屋
この地域の食材を生かしたメニューが提供されています。
開放的な空間でお食事が出来ます。

その中でも特に目を引く「生ソフトクリーム」は
ミルクの旨みが詰まったふくよかな風味が楽しめる
クリームと相性の良いコーンにもこだわった一品が食べれますよぉ~
フードコートお食事処はらまち内

外の施設には、お子様連れやペット連れの方々にも楽しんで頂けるように
【ボールトランポリン】、【ドッグラン】も建設中ですので、完成が楽しみですね。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
セデッテかしま

 ・常磐自動車道 南相馬鹿島サービスエリア内
 ・営業時間(8:00 – 20:00)
 ・フードコート(11:00 – 20:00、19:00オーダーストップ)
 ・年中無休



facebookコメント

facebookページもチェック!

twitter

こちらの記事もチェック!

私のお気に入り part2
2009/11/16
今日も私のお気に入りを紹介したいと思います 先日TUFさんに取材していただいた時に お邪魔した「YAMASAN」さんのパ...
『fruits cafe YAMASAN』がリニューアルオープン!
2013/10/07
     しばらくお休みしていた   南相馬市にある、『f...
美味しい果物のパフェ
2010/08/20
福島県は美味しい果物が沢山取れます。 今旬なものは、『桃』 なので旬の美味しい果物のパフェを食べさせてくれるお店 南相馬...
秋田県から、モニターツアーのお客さんが 相馬市へお越しになりました。
2013/03/14
春の日差しが注ぎだした相双地方へ 『湯沢雄勝広域担手連絡協議会』御一行様が遠方秋田県から、復興支援として15名の方々が ...
【化石レプリカ体験学習】 南相馬市博物館
2014/05/13
5月10日(土)に南相馬市博物館で行われた 化石レプリカ作りの体験学習を取材させていただきました 参加人数は父兄も合わせ...