相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2022/05/11
2022/04/12
2020/07/30
2019/11/01
2022/05/11
酉年の2017年仕事始めの1月4日【相馬小高神社】にて
福島県鳶土木工業連合会相双支部主催による
南相馬市の火難消除・無病息災、地域の安全を願う
新年の伝統行事「はしご乗り」奉納が行われました。
日本古来より鳶職に伝わるはしご乗りの妙技
また来場者にはおいしい甘酒も準備されました。
来場の小学生までのお子様には福袋の進呈もありました。
(数に限りがあるのでお早めにね!)
纏振り奉納です。
はしご乗り奉納です
はしごの高さは6メートル余りで、5人のとび職人が次々とはしご乗りの妙技を披露しました。
繰り出される妙技が決まると、観客から歓声や拍手があがりました。
はしご乗りが無事終わると、特設のステージから餅撒き・撒き銭が行われました。
投げ餅が紅白の餡入りの大福ですよ
餅を投げている人に、「こっちこっち!!」とアピールする姿もありました!
また、来場者の方には限定で記念品の手ぬぐいとみかんの贈呈もありました。