相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2022/07/19
2022/06/09
2020/07/30
2019/11/01
2022/08/09
2019年2月25日(月)
モナコ、フランス、イタリア、ロシア、ボーランド、日本のメンバーからなるラリーチーム
ピース&ネイチャーラリーのヒストリーカーが相双を走行しました。
[Peace & Culture Rally]
・PEACE RALLY JAPAN (URL:https://peacerally-japan.com/)
・Peace & Culture Rally Japan (URL:https://www.facebook.com/peacerallyjapan/)
・peacerallyjapan (URL:https://www.instagram.com/peacerallyjapan/)
チームは猪苗代のホテルリステルに宿泊し
25日朝、出発。
浪江町長案内のもと請戸漁港を訪れ
東日本大震災当時のことから、復旧工事の進む現状までの説明を受け
質問が繰り返されながら、熱心に話しを聞かれたそうです。
[Peace & Culture Rally]facebookページより
請戸漁港からは、国道6号を南相馬市原町区の相馬太田神社へ。
南相馬市長、相馬家第三十三代御当主御嫡男、相馬 行胤(みちたね)公
中之郷騎馬会、相馬太田神社氏子の方々の出迎えを受け
日本の神話をモチーフに油絵を描かれるフランス人画家マーク・エステルさんから
相馬太田神社の御祭神、天御中主神を描いた絵が奉納され
ラリーチームのみなさんは、太田神社へご参拝の後
昼食を摂りながら、太田神社と相馬野馬追について
南相馬市博物館の二上さんより案内を聞いていました。
今回の参加車両は
・Rolls Royce Silver Wraith(1948年式)
・Porche 356(R)
・Porche 356(R)
・Mercedes 280S(1972年式)
・MG
・Fiat 500(1972年式)
・Lotus 7
[Peace & Culture Rally]facebookページより
猪苗代出発の際、ポルシェ356が、エンジンオイル系統のトラブルのため
この翌日からの走行に備え調整に一旦ラリーを離れることになってしまいましたが
1948(昭和23)年製のロールスロイス(大阪・GLION MUSEUM所有)など
走行している姿を「観る」ことができるのが“超・貴重”な事だとのお話しを
同行のサポートメンバーの方からうかがいました。
ピース&ネイチャーラリーチームのみなさんの道中での安全を祈願し
国道6号を相馬へ、東北中央自動車道 相馬福島道路を、福島市そして山形へと向かわれました。
[Peace & Culture Rally]
・PEACE RALLY JAPAN (URL:https://peacerally-japan.com/)
・Peace & Culture Rally Japan (URL:https://www.facebook.com/peacerallyjapan/)
・peacerallyjapan (URL:https://www.instagram.com/peacerallyjapan/)