相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2022/07/19
2022/06/09
2020/07/30
2019/11/01
2022/08/09
福島県相双地方振興局により
先日(11/24-25の2日間にかけ)
首都圏から旅行エージェントの皆さまをお招きし
相双の名所・旧跡・景勝地を巡る
旅行商品開発プロジェクトに参加同行させていただきました。
今回は、相双12市町村内の
[飯舘村]-[葛尾村]-[浪江町]と巡るコースと
[川内村]-[楢葉町]-[広野町]を周るコースの
2コースです。
[川内村]-[楢葉町]-[広野町]の行程に同行しました。
まずは、あぶくま高原の川内村
いわなの郷で施設見学と昼食です。
【相双ビューロー】:[川内村]いわなの郷
いわなの塩焼き・いわなのフライ
いわなからとったダシで、川内産「きぬあずま」で打った手打ちうどんの
いわなづくし定食です。
もちろん、ご飯は川内産ひとめぼれ。
川内村長を囲んでの昼食会となりました。
昼食後も川内村を、ご覧いただきます。
【相双ビューロー】:[川内村]高塚高原
【相双ビューロー】:[川内村]ひとの駅 かわうち
【相双ビューロー】:[川内村]天山文庫
【相双ビューロー】:[川内村]阿武隈民芸館
【相双ビューロー】:[川内村]かわうちの湯
【相双ビューロー】:[川内村]農産物等直売所 あれ・これ市場
1日目の締めに
本格十割蕎麦の、蕎麦酒房 天山で
実際にそば打ち体験していただきました。
【相双ビューロー】:[川内村]蕎麦酒房 天山
蕎麦粉はもちろん
川内村産「会津のかおり」高原の輝き
そば打ちの後、引続き100年ほど前の民家を移築した天山さんで
川内村と、翌日訪問する楢葉町・広野町の方々を交え
趣のある囲炉裏を囲んでの意見交換会。
2日目の楢葉町・広野町の実施報告は
次回へ。。。
コメント & トラックバック
□■□■□■□■□■□■□ お返事 □■□■□■□■□■□■□
( ̄(エ) ̄)┌(川内村観光協会会長井出)さん
エージェント招待事業では大変お世話になりました。
今回ご覧いただいた相双の良いところを
ゼヒ実りある成果として発展させていきたいものです。
今後ともよろしくお願いいたします。
二日間ご苦労様でした。
着地型観光は大きな宿泊施設を持たない中山間地域には朗報です。相双ビューローのこれからの役割に期待される部分が大きくなりますが、ぜひとも奮闘努力をご期待申し上げます。