相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2021/01/12
2020/12/16
2020/07/30
2019/11/01
2021/02/24
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
浪江町、8月1日プレオープン予定の「道の駅なみえ」。
今回は、プレオープン前に施設内部を見学させていただきました。
道の駅なみえでは、施設の外側でもイベントができるように、テントを張るための設備が備え付けてあります。
テントをズラッと並べられるので、大きな催し物もできそうです。期待が高まります。
(足元に移っている丸いものがテント用の設備です。)
正面玄関から入るとメインホールがあります。
写真からみて右側には商業スペース、左側には会議室や調理室などがあります。
施設内に入って最初に思ったのは「とても明るい」という感想でした。
施設の各所に木目調の綺麗な素材や、白を基調とした壁紙が使われているからなのでしょうか、
とても居心地が良く、視覚的にも良い空間だと思いました。
メインホールの設備およびトイレは24時間ご利用可能です。
メインホールに設置されているトイレ。
こちらは女性用のトイレです。中心の洗面台を取り囲むようにトイレが配置されていてオシャレです。
また、壁側には化粧の際などに用いるミラーを設置。広いスペースなのでストレスなく使用できると思います。
次は男性用のトイレ。奥に子ども用のトイレが設置されていました。
子ども用のトイレは、大人の目の届く範囲に設置されているので安心感があります。
また、トイレの向かい側にある小屋の中には授乳ルームが設けられています。
写真のように流し台に蛇口が設置されてあります。
赤ちゃんが火傷をしないよう、少しぬるめの温度に設定されていますので、
安心してお使いいただけます。
また、コンセント式のポットも設置されているため、ミルクなどを作ることも可能です。
左側の廊下。廊下の壁には児童の書道や絵画作品などを展示する予定とのことです。
気軽に立ち寄って子どもたちの作品を見れるのは良いなと思いました。
こちらは会議室です。団体のセミナーや教室など用途は多岐にわたります。
しっかり広いスペースを確保してあり、部屋の真ん中には備え付けのパーテーションがあるので、
部屋を2分割して別々に使用することも可能です。
会議室の向かい側には、調理室がありました。
料理に詳しくない私でも驚くほどの調理器具がたくさん備わっていました。
また、会議室と調理室の間に通路があり、その先にキッズルームがありました。
写真に見える緑色の壁の部分には、自由に落書きができる壁紙を使用しているのがポイントだそうです。
会議室や調理室を利用する間、子どもたちが安心できるスペースがあるのは助かりますね。
こちらは現在使用予定のないスペースとのこと。何に使うかは検討中とのことです。
右側の商業スペースです。
パン屋さんです。
ここではプレオープンに備えてプロの指導のもと、
スタッフさんたちがおいしいパンの作り方を練習中でした。
目玉商品は、昔懐かしのコッペパン。好きな味を選んで、パンに挟んでもらえるそうです。
もう一つ、なんだかすごいものが…存在感が溢れるソフトクリーム製造機!大きいですね…
お値段はウン百万円もするとのこと…!
皆さんが驚くようなソフトクリームの味を用意しているのだとか…プレオープンの楽しみが増えましたね。気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
パン屋さんの向かい側には、道の駅定番ともいえる産直ブース。
お土産屋や地元の方々が作った野菜類・お惣菜などを販売するスペースにくわえ、
地酒や大堀相馬焼を展示販売するスペースなども確保しているとのことです。
少し先へ進むと、トイレと和室があります。和室は結構広い空間となっており、絵本などを並べる予定とのこと。
商業スペース側のトイレは男女ともにシンプルな作り。
ここでも白と木目調の明るめの雰囲気を感じられます。
商業スペース側のトイレは24時間は使えませんのでご注意ください。
(メインホールのトイレは24時間ご利用できます。)
商業スペース突き当りには、フードコートがありました。
スイーツ系、麺類、ご飯ものが入る予定です。
窓側のカウンター席には、備え付けのコンセントがあります。
また、Wi-Fiも飛んでいるので、料理を待っている間もリラックスできそうです。
ちなみに道の駅なみえには入口が二つ、メインホールとフードコート直通の入口がありました。
以上、写真も文章も多めにお届けしました『道の駅なみえ』!!
プレオープン日は2020年8月1日を予定しています!
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
※なお、グランドオープン日は未定です。
記事では触れていませんでしたが、現在も施設西側が工事作業中のためです。
道の駅なみえ公式SNSができています。
最新情報など、こちらもCheck!
facebook:https://www.facebook.com/michinoeki.namie/
twitter:https://twitter.com/michi_namie
———————————————————————————————
一般社団法人まちづくりなみえ(運営主体)
TEL:0240-23-7530
URL:http://www.mdnamie.jp/
———————————————————————————————