相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2021/01/12
2020/12/16
2020/07/30
2019/11/01
2020/12/16
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
南相馬&杉並トモダチプロジェクト代表で、南相馬市在住のシンガソングライターnappoさんと
いわき市のHIPHOPグループ「メヒカリボーイズ」、DAZU-Oさん
おふたりが企画し、福島県出身、ゆかりのあるミュージシャンが次々と賛同、輪が広がり
福島県からのメッセージソングができました。
“Pray from Fukushima”
(画像はすべて”Pray from Fukushima”より提供いただきました)
(イメージキャラクターデザイン:いわき市の絵師こあさん)
見えない敵と戦い続けてきた福島。
あの日を乗り越え、一歩ずつ前に進み続けてきた福島だからこそ、
今、世界に向けて伝えたいことがある。
僕たちは、乗り越えられない痛みなんてないんだ。必ず、乗り越えられる。
どんな時にも希望を失わず、前を向いて、支え合って、知恵を出そう。
前に進み続ければ、必ずなんとかなる。
そうやって進んできた福島だからこそ、
伝えられるメッセージを今、
from Fukushimaで歌いあげよう、
奏でよう、響かせよう!
(“pray from fukushima” facebookページより)
福島県出身、ゆかりのミュージシャン16人(2020.7.29現在)が企画に賛同、結集し
それぞれの方の自宅やライブハウスで収録をしてきました。
東日本大震災から10年となる、来年2021年に向けて
福島県内各地で、県民の歌声も収録し
完成版”Pray from fukushima”へ仕上げる企画です。
第1回めの「みんなでうたうPray from Fukushima」は
2020年8月2日(日)喜多方
百日紅館(さるすべりかん)野外ライブ
12:00開場/13:30開演
ライブの終わり16:00~16:30に
“Pray from Fukushima”の最後のサビを、みんなで歌ってレコーディング
みなさんが歌ってる姿も、撮影してYou tubeにアップされるそうです。
https://www.facebook.com/events/3125976840850811/
以降の、収録予定のスケジュール等は
[Pray from fukushima]
facebookページ:https://www.facebook.com/Pray-from-fukushima-106003067810166/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCcVvmGyeXhJJELLelOmXs9g/
<参加ミュージシャン>(順不同・敬称略)
狐火(ラッパー:塙町出身)
MANAMI(シンガー:福島市出身)
Ryder(ラッパー:郡山市出身)
ave(シンガー:福島市出身)
高畑ひらく(シンガー:喜多方市出身)
RYUJI(メヒカリボーイズ/ラッパー:浪江町出身)
三ヶ田ケイゾウ(シンガー:いわき市出身)
菅野潤(シンガー:福島市出身)
牛来美佳(シンガー:浪江町出身)
anna(シンガー:二本松市出身)
岩崎淳一(ギター:南相馬市在住)
鈴木瞬(ベース:南相馬市出身)
江井秀一郎(ベース:南相馬市出身)
安齋拓磨(ドラム/アコギ:福島市出身)
絵師こあ(LOGO:いわき市)
nappo(シンガー/ピアノ:南相馬市在住)
DAZU-O(メヒカリボーイズ/ラッパー:いわき市出身)
(画像はすべて”Pray from Fukushima”より提供いただきました)