相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2021/01/12
2020/12/16
2020/07/30
2019/11/01
2020/12/16
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2020年11月20日(金) 、福島県立相馬農業高等学校の相農ショップ第6回目が開催されました!
1ヵ月ぶりの相農ショップです!
今回も大勢のお客さんが来ていました!
とはいえだんだん寒くなってきましたからね、
整理券をいただいたあとは販売開始まで皆さんご自身の車の中で待機していました。
私は35番目。
今回はリンゴジャムを目当てに来ました。
相馬農業高等学校さんの公式HPブログにて、リンゴジャムの製造中の記事を見かけまして。
普段はイチゴジャムを購入しているのですが、リンゴジャムの写真をみた瞬間に食べてみたい!と感じました。
なんでしょう、購買欲がすごかったです。
ところでジャムセットってなんでしょう…?
開店直前の学生の皆さんたち。
真剣な面持ちで待機しています…!
整理券を持って次々とお客さんが集まってきました。
今回も整理券番号順に6人ずつの案内となっています。
入店された皆さん、さっそく店内へ。
各ブースで学生さんたちが商品の説明などをしていました。
1ヵ月ぶりということもあってか、お客さんの数も多かった印象です。
お客さん、この白い紙袋が気になる方が多かったですね。詳細は後ほど…。
レジ打ち担当の生徒さんたち。手際よく対応していました。
お客さんとの対応中に各所で見られた素敵な笑顔。マスク越しでも笑顔ってとても素敵だなって思います。
今回並んだ商品たちの一部です。
お馴染みのマドレーヌや各種パン。今回はブロッコリーも大好評でした。
寒くなってきたので、シチューに入れたりなど…良さそうですね。
こちらは生産環境科作物専攻生の皆さんが育てた新米です!
どんな学生たちが作ったのか、写真で見ることができるのは良いですね。
さて、さきほどチラッとお話していた白い紙袋。
コチラは今回登場したリンゴジャム(2個セット)です!
そして隣に並ぶのはイチゴ、ブドウ、リンゴのジャムをセットにしたジャムセット!
あぁ、これがショップメニューに書いてあったジャムセットだったんですね。
話によると、この2つは今後相馬農業高等学校公式通販で販売する予定とのこと。
包装も素敵だったので、贈答用にオススメだと思います!
気になる方はチェックしてみてくださいね。
単体でも販売していました。
ハイ、ということで私も買ってきましたジャムセット!
写真見切れていますが、ホッチキス止めされたクラフト紙のようなものには『SOUNOU』と印字されてます。
こんな感じのものを購入させていただきました。
今回も学生さんたちの頑張る姿を見させていただき、元気をもらえました。
新型コロナウイルスの影響下で数か月間継続していくことは大変だと思いますが、
ぜひこれからも頑張っていただきたいです。
次回は2020年12月11日(金)
13:00~ 整理券配布
14:00~ 開店
予定です。
ぜひお越しください。
(福島県立相馬農業高等学校の先生と学生の皆さん)
———————————————————————————————————-
福島県立相馬農業高等学校
住所:福島県南相馬市原町区三島町一丁目65(地図はコチラ)
電話:0244-23-5175
FAX:0244-23-1483
公式HP:https://soma-ah.fcs.ed.jp/
———————————————————————————————————-