相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2021/01/12
2020/12/16
2020/07/30
2019/11/01
2021/03/11
本日は、楢葉町の桜を紹介します。
【上繁岡(しげおか)溜池】
例年、ため池に面する形で桜が咲いており、水面に反射する情景は非常に美しいと評判です。
白鳥の飛来地ともいわれています。
敷地内には小さな公園があり、桜を楽しみながらお子さんたちとゆったり過ごすことができます。
(現在、公園は改修工事中です。桜の見物は可能です。)
————————————————————————————
上繁岡溜池
住所:〒979-0606 福島県双葉郡楢葉町上繁岡(地図)
————————————————————————————
【天神岬スポーツ公園・池田天満宮】
相双地域では有名な運動公園のひとつです。広大な土地に遊具やウォーキングコースなどを整備しており、キャンプスペースなどもあります。その各所に桜の木々が連なっています。
同敷地内に鎮座する北田天満宮への参道でも、桜を楽しむことができます。
————————————————————————————
天神岬スポーツ公園
住所:〒979-0604 福島県双葉郡楢葉町北田天神原27-29(地図)
北田天満宮
住所:〒979-0604 福島県双葉郡楢葉町北田天神原(地図)
————————————————————————————
【清隆寺】
清隆寺のしだれ桜は、楢葉町の指定文化財にもなっています。
その荘厳な佇まいからは、一般的にみられるソメイヨシノなどの桜とはまた違った魅力を感じることができます。
————————————————————————————
清隆寺
住所:〒979-0513 福島県双葉郡楢葉町山田岡上ノ台1(地図)
————————————————————————————