相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2019/04/19
2019/12/13
2019/05/10
2019/11/01
2019/10/02
こんにちは~ 今日も天気がよくて気持ちいですね~♪♪
あっちゃん先日、第二弾のそうそう観光ガイドブック作成のため浪江町にある「陶芸の杜おおぼり」へ取材に行って
きました~
左が陶芸の杜おおほりの外観です 大堀相馬焼きの素晴らしい焼き物が壁画として飾られています。また、
オルゴールの音色が外観にも響き渡っていて、あっちゃんここに来るとすぐにでも熟睡できちゃいそうに
なるんです~ 右の写真が、陶芸の杜おおぼりの半谷理事長さんです
とても明るく気さくな方で、取材の際には、
色々と相馬焼きの歴史などをお話していただきました~ なんと太平洋戦争後、大堀相馬焼はアメリカに輸出する
ようになり国内のみならず海外でも多くの人々に大堀相馬焼は愛用されるようになったそうです。大堀相馬焼を
代表する「ふたえもの」がアメリカでは、大変人気があり「ダブルカップ」という名称で愛用されてるそうですよ~
日本の伝統工芸品が海外でも広まり多くの人々に愛されているというのは、日本人としてとてもうれしいですね
陶芸の体験風景の写真を撮るために一人では・・・という事でな~んとあっちゃん急遽参加させていただきました~
あっちゃん、陶芸にはとっても興味があり個人的にも、こちらの陶芸教室に参加した事はありまたが、半谷理事長さん
に直接教えていただけるとあって張り切っちゃいました~~ とっても熱心に分かりやすく教えていただけたので
仕事を忘れ・・・本気で作成に取り組んでいたあっちゃんでございます・・・・ さ~てあっちゃんは右 or左どっちでしょう~
現在、歴史・文化をテーマとして第二弾の観光ガイドブックを作成中なので、みなさ~ん、乞うご期待あ~れ~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
陶芸の杜おおぼり共同組合
TEL: 0240-35-4917
住所: 福島県浪江町大字大堀字大堀37
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/