相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2022/06/10
2022/06/09
2020/07/30
2019/11/01
2022/06/30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
富岡町にある「おらほや」にやってまいりました。
もともと富岡町で惣菜や地場産品などを提供する「おらほ・ya」として営業していたのですが、東日本大震災で被災し、くわえて原発事故の影響で非難をせざるを得なくなったことから、しばらく営業休止していました。
これまで、なんとか営業は継続したいという思いを胸に、楢葉町や双葉町で店舗を再開し、日々模索しながら継続していました。
そんななか、店主である横田さんは、車で富岡町内を走っている時に、震災前に自身が営業していたお店の姿(おらほ・ya)を見かけて、やはり町内で営業したいとの気持ちが強まっていったそうです。
そうして奔走するなか、ようやく2021年に富岡町でお店を再開することが出来たそうです。
(参考:富岡観光協会「ボリューム満点の定食を食べに おらほや」)
そんな横田さんの熱い情熱が詰まったお店。さっそく入店してみます。
…と、その前に先ほどから気になっていたロッカー。
お店に向かって右側に立つこのロッカーが気になり見に行くと…
なんと『黄金柑(おうごんかん)』が販売されていました!
ここでいつでも販売しているのでしょうか?
今回はわからなかったので、次回また見に行ってみたいと思います。
※黄金柑(おうごんかん)は、日本の柑橘類「黄蜜柑(きみかん)」の通称です。
さて、コチラが提供されているメニューです。
おらほやさんでは、定食メニューが基本のようです。
どれも魅力的で迷いますが、今回は『鳥南ばんタルタル定食』を頂くことにしました。
【鳥南ばんタルタル定食(880円)+そばに変更(+100円)】
おらほやの定食メニューには、基本的にみそ汁が付いてくるのですが、+100円で「そば」か「うどん」に変更することができます。
せっかくなので、今回は「そば」にしてみました。
料理が来た瞬間からすごいボリューム!と思いました。
一口では頬張り切れないほどの大きな唐揚げは、非常に満足感があります。
そばも美味しくて、選んでよかったです。
料理もおいしくて大満足。
お店の雰囲気もどこか懐かしい感覚で、来店していたお客さんたちも皆さん明るく話したりしていて、ちょっぴり元気を分けてもらえた気分になりました。
開店当時はランチ営業のみでしたが、現在は夜の営業もしているようです。
夜も行ってみたいですね。
店主の横田さんの思いが詰まった「おらほや」さん。
富岡店を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
————————————————————————————————
おらほや 富岡店
住所:〒979-1112 福島県双葉郡富岡町中央1丁目142(地図)
電話:0240-23-6545
営業時間:11時~14時
定休日:不定休
FaceBook:https://www.facebook.com/pages/category/Local-Business/%E3%81%8A%E3%82%89%E3%81%BB%E3%82%84-293676484399874/
————————————————————————————————