相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2022/07/19
2022/06/09
2020/07/30
2019/11/01
2022/08/09
「はやま湖」にやってきました。
福島県相馬郡飯舘村の二級河川真野川に建設されたダム「真野ダム」。
そのダム湖(人造湖)を「はやま湖」と呼んでいます。
一般公募によって名づけられたダム湖の名前「はやま」は、左岸にそびえる「葉山の峰」から取られました。
こちらは「はやま展望台」からダム周辺を撮影した写真です。
ダムやその周辺を眺めることができる「はやま展望台」は、一番上まで登れば辺りを見渡すことができます。
はやま湖は、その全体の大きさもあって、相双地域を含む複数の市町村にまたいで存在しています。
大きな湖の周りには様々な動植物が多く生息し、猿やイノシシ、野鳥、魚などが見られます。
ヤマボウシという花も綺麗に咲いていました。
さて、ところかわって少し展望台から離れると「新緑の立石」があります。
その碑から、眼下に流れる真野川の対岸を眺めると見える大きく切り立った石が立石です。
ここは「ふくしま緑の百景」にも選ばれている地であり「真野川溪谷の緑」の石碑が建っています。
2011年に発生した東日本大震災以前には、立石の周囲で渓流釣りや芋煮会などを楽しむ人で賑わっていた場所でした。
震災以降も、その景観のすばらしさを保ち、新緑の季節には緑豊かな景色を、秋には鮮やかな紅葉が楽しめるスポットとして地元内外から愛される場所となっています。
川まで降りていくと、謎の罠が。
これは…何か捕まえるためのものでしょうか。
気になりますが、そっとしておきましょう。
水が流れる音がとても心地よいです。
立石は緑に囲まれているところがちょうどよく見えますので「新緑」とあるように、やはりオススメは夏です。
少しドライブしながら自然を楽しみたいなと思うときにオススメのスポット「はやま湖」。
四季折々の姿を見ることができる素敵な場所。
ぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
—————————————————————————————-
真野ダム
住所:〒960-1814 福島県相馬郡飯舘村(地図)
はやま湖(はやま展望台)
住所:〒960-1814 福島県相馬郡飯舘村大倉(地図)
新緑の立石
住所:〒979-2462 福島県南相馬市鹿島区上栃窪(地図)
—————————————————————————————-