相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2023/03/08
2022/12/27
2020/07/30
2022/12/28
2023/03/22
広野町の役場前にやってきました。
役場の前に建つイオン広野店には、通常の日用品のほか、「ひろのてらす」という地元の企業などが入ったスペースが併設されています。
日中は地元の方々が休憩していたり、平日などは夕方になるとすぐ近くにある福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校の生徒さんたちが集まってきて勉強する場所になったりしています。
今回はこの施設の玄関口のすぐ横にある食堂「食と味の店『かなめ』」に入っていきます。
店内にはテーブル席とカウンター席、畳席までありました。
人気メニューを見てみると、担々麺、豚骨ラーメンなど、麺類が結構上位にあるようです。
そのほかのメニューはこのような感じです。お酒などもあるんですね。
テイクアウトまでやっているんですね、驚きです。
迷いましたが、今は麺類が食べたい気分だったので、コチラを注文してみました。
担々麺(¥850)
見た目が赤く辛そうと思いましたがそんなことはなく、どちらかというとまろやかな味付けです。
担々麺は辛いというイメージで敬遠する方が多いのですが、かなめさんの担々麺はマイルドな辛さに、味噌ベースのテイストのため、辛いものが苦手な方でも十分食べることができそうです。
ラーメン(¥700)
しょうゆベースのあっさりしたスープが飲みやすかったです。チャーシューが程よい厚さでした。
麺の硬さについてはちょっと硬い感覚でした。歯ごたえがある感じです。
最近バリカタ、ハリガネ、粉落とし、湯気通しなどをよく聞くようになりましたが、それよりは柔らかい印象でした。
この4種の硬さはいつか挑戦してみたいのですが、怖くていつも麺の硬さが選べるところでは普通でお願いしてしまいます。いつか挑戦してみたいです。
ほかにもチャーハンなどの飯類や定食、単品の料理もたくさん取り揃えているようですね。
ということで、日を改めて今度は定食を注文してみました。
ニラレバ定食+ライス大盛り(¥950+¥100)
ボリュームのあるニラレバにさっぱりとしたスープ、サラダなどの付け合わせがついていました。ご飯は大盛りにしています。
レバーは丁度よい焼き加減で食べやすく、たれに絡めてニラやモヤシなどと一緒にどんどん頬張ってしまいました。
麺類も定食物もおいしいお店でした。
広野町で気軽に食事ができるお店をお探しなら、オススメのお店の一つです。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
———————————————————————–
食と味の店「かなめ」
住所:979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替24-1 ひろのてらす内(地図)
電話:0240-28-0580
営業時間:11時~14時30分、16時30分~20時(ラストオーダー30分前)
定休日:火曜日
※2023.02.01取材時点。
———————————————————————–