相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2023/03/08
2022/12/27
2020/07/30
2022/12/28
2023/03/22
(2022.09.30 取材時点)
南相馬市小高地区にある大悲山(だいひさ)にやってまいりました。
大悲山には東北地方で最大・最古の石仏群「薬師堂石仏、観音堂石仏、阿弥陀堂石仏」があります。
こういった石仏群は全国的にも珍しく、栃木県と大分県にあるものとあわせて『日本三大摩崖仏』と呼ばれています。
相双ビューローでも過去に取材した記事がありますので、ぜひご覧ください。↓
相双ゆたどさ -『【南相馬市小高区】大悲山観音堂の石仏/大杉』
URL:https://yumesoso.jp/yutadosa/archives/20453.html
そんな史跡のある地にも彼岸花が咲いていました。
静かな大悲山の敷地にひっそり紅く咲く彼岸花は、雰囲気とも合っていて素敵です。
快晴の日に鑑賞するのはもちろん、雨上がりや夕方に見るとまた違った印象になりそうです。
南相馬市を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
(2022.09.30 取材時点)
——————————————————————————————–
大悲山
住所:〒979-2133 福島県南相馬市小高区泉沢薬師前206(地図)
——————————————————————————————–