相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2023/03/08
2022/12/27
2020/07/30
2022/12/28
2023/03/29
(2022.11.11 取材時点)
相双の紅葉2022。
南相馬市鹿島区の寺院、『寶蔵寺(ほうぞうじ)』を紹介いたします。
寳蔵寺には、源義経の従者である佐藤忠信の妻「楓姫」が植えたとされた楓(もみじ)が植えられており、
境内の秋を彩る椛と楓は南相馬市の指定文化財にも指定されています。
また、ここ数年間は毎年11月半ば頃に境内の紅葉をライトアップする催しも行っていて、鑑賞客でにぎわいを見せます。
紅葉が紅色のカーテンのように全体を覆う姿を眺めていると、不思議と穏やかな気持ちになりました。
この時期には珍しい桜も少し咲いていて驚きです。
立派なもみじを楽しむことができる『寶蔵寺』。
南相馬市を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
(2022.11.11 取材時点)
—————————————————————————————————-
平手山摩尼院 宝(寳)蔵寺
住所:〒979-2311 福島県南相馬市鹿島区北海老北畑20(地図)
電話:0244-46-2097
SNS :https://www.facebook.com/ebinotera/
—————————————————————————————————-