相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2023/03/08
2022/12/27
2020/07/30
2022/12/28
2023/03/22
(2023.01.31 取材時点)
富岡町に鎮座する「諏訪神社」にやってまいりました。
平安時代後期が起源とされる神社で、建御名方神(たけみなかたのかみ)、御穂津津美神(みほつつみのかみ)を祀っています。
鳥居をくぐると、その先で狛犬さんがお出迎え。
江戸時代に造営された本殿は、再建を重ねて現在に至ります。
立派なつくりです。
そのほか周辺も木々に囲まれてよい雰囲気です。
境内には杉の巨木もあり、その迫力たるや圧巻でした。
ちなみに、コチラの神社では富岡町のマスコットキャラクター・とみっぴーが印刷された御朱印もいただけるそうです。
ご興味のある方はぜひ当神社の社務所へお声がけください。
自然に囲まれた歴史深い富岡町の『諏訪神社』。
ぜひご参拝にお越しください。
—————————————————————————————–
諏訪神社(富岡町)
住所:〒979-1151 福島県双葉郡富岡町本岡本町西223(地図)
—————————————————————————————–