相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2023/03/08
2022/12/27
2020/07/30
2022/12/28
2023/03/22
広野町にある「修行院」にやってまいりました。
東日本大震災の記憶を語り継ぐ「東北お遍路プロジェクト」のスポットにもなっている寺院です。
JR広野駅から約300mのところにある修行院。
東日本大震災の発災時は押し寄せてきた大津波によって本堂などのほか、明治元年7月に修行院近くで繰り広げられた戊辰戦争「広野の戦い」における戦没者の墓石なども多くが損壊してしまいました。
今では制限もないですが、住職も震災直後は自治体の自主避難要請により広野町を離れることとなり、避難先のいわき市から毎日車でお寺に通っては一人で津波被害の後片付けを行い、修行院の復興に努力してきました。
緊急時避難準備区域指定だったころは、各種ボランティア団体の支援を受けることができなかったので仕方なかったとはいえ、地道な修繕や後片付けはとてもしんどかったのではないかと思います。
境内には、東日本大震災の復興祈願と震災物故者供養の碑が立っていました。
また、広野町の指定天然記念物である「修行院のカヤ」が立派にそびえ立っています。
このカヤも幸いにも大津波で流されることを免れました。
遠目でもわかるくらい大きいです。
警戒区域が解除され、檀信徒の方々も再び訪れるようになってきた修行院。
これからも復興に尽力する住民の方々や、海岸方面の土地改良された景色を見守ります。
—————————————————————————————-
修行院
住所:〒979-0403 福島県双葉郡広野町下浅見川桜田137(地図)
東北お遍路プロジェクト
WEB:https://touhoku-ohenro.jp/
—————————————————————————————-