相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2023/02/01
2022/12/27
2020/07/30
2022/12/28
2023/02/02
以前、このブログで紹介させていただいた
会津若松市、DESIGN CLIP(デザイン クリップ)の
グラフィックデザイナー、さいとうしとみ さんからの
相馬への友情で実現した
相馬復興応援デザイン。
【DESIGN CLIP】さんのブログ:design in aizu(URL:http://d-clip.jugem.jp/)
(上記デザイン画像をクリックで拡大します)
[デザインダウンロード]
相馬復興応援デザインのダウンロードはこちらから
【相双ゆたどさ】:相馬復興応援デザイン(2011.5.6:掲載)
新潟県三条市内を走るバス車内や、バス停に
地元、相馬ではフラッグや、商品に貼るシールが作成中と
広がりはじめました。
(左画像は、さいとう しとみ さんよりお借りいたしました。)
営利目的以外であれば、個人・企業問わず復興応援に対してはフリーで使用OK
としていただいた、この相馬復興応援デザインの実現にあたられたのは
相馬市出身で、現在は静岡県浜松市で
ネットショップ「いれものや ビー・ライズ」を3店舗運営されている
「有限会社 オフィス・ビー・ライズ」の伊東 孝志さん
おひとりです。
その伊東さん、ご自身の運営されているネットショップで
相馬復興応援デザインをステッカーに仕上げました。
(※ 2013年4月1日、販売終了)
ステッカーデザインは2種類。
どちらも税込み・送料込みで1枚1,000円2枚セット1,000円。
(※ 2013年4月1日、販売終了)
A.「がんばろう ふくしま」&「がんばろう相馬!」各1枚ずつのセット
B.[復興応援チャリティステッカー]「がんばろう ふくしま」2枚セット
C.「がんばろう相馬!」2枚セット
「がんばろう ふくしま」デザインステッカーは
(※ 2013年4月1日、販売終了)
「がんばろう 相馬!」デザインステッカーは
(※ 2013年4月1日、販売終了)