相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2021/01/12
2020/12/16
2020/07/30
2019/11/01
2021/02/24
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
め組JAPANというチームがあります。
(URL:http://maketheheaven.com/megumijapan/)
瀬戸内海、香川県の小豆島に本部を置く
NPO法人 MAKE THE HEAVEN(URL:http://maketheheaven.com/)が
被災者への救援活動、被災地の復興活動を全面的にサポートしていくことを決め
3.11に発生した東日本大震災による大きな被害を蒙った地域のひとつ
宮城県石巻市を拠点に活動しているチームです。
め組JAPANの皆さんは
相双においても
震災に遭われた被災者の方々への支援・復興のために
これまでにも何度も活動をしてくださっています。
今回は、東京電力原子力発電所から30km圏外で学ぶ
相双の明日を担う中学生へ
め組JAPANチームメンバーのyasukiさん、みぃやさんが
原町青年会議所(田中 章広 理事長)と
スプレーアートパフォーマンスのイベントを開催してくれました。
南相馬市立鹿島中学校の美術部(顧問:菅野 富也 先生)の生徒さんへ
自己紹介と挨拶の後、yasukiさんのパフォーマンスが始まります。
参加した美術部の生徒さんたちも
無雑作にスプレーを吹きつけているように見えるyasukiさんの手元から
目が離せません。
工程をはじめから見ていても
できあがりの想像がつきません。
yasukiさんのスプレーアート作品完成と同時に
生徒さんから喚声があがります。
yasukiさんのスプレーアート作品。
(画像クリックで拡大表示します)
パフォーマンス披露の後は、美術部の生徒さんたちへ
yasukiさんからスプレーアートのレクチャーがあり
一緒にひとつの作品の制作にかかります。
顧問の菅野先生と生徒さんたちは
それぞれ思い思いに惑星を描き
自分たちで描いた惑星にスプレー缶のフタを伏せ
yasukiさんが中央に地球を描いたら
上から最後の仕上げのスプレーを吹つけます。
参加した生徒さんたち全員で
自分の描いたフタを持上げ
作品の完成を確認します。
鹿島中学校、美術部の皆さんを代表してyasukiさんへ
部長さんから、「今日は参加できてほんとうに良かった」と
ひと言の中に、作品を体験できた感動のこもった挨拶がありました。
yasukiさんと、鹿島中学校美術部の皆さんで制作した
スプレーアート作品です。
(画像クリックで拡大表示します)
め組JAPANのyasukiさん、みぃやさんと
原町青年会議所の皆さんは
今日(6/15)、南相馬市原町区の
南相馬ジャスモールのアーケードにおいて
スプレーアートパフォーマンスを披露します。
AM10:00から準備を始め、完了次第の開始となります。
鹿島中学校美術部の皆さんと同じ感動をわかちあいたい方
ぜひ作品の完成に至るプロセスをご覧下さい。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[yasukiさんのブログ]:yasuki world
(URL:http://ameblo.jp/sprayartistyasuki/)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/