相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2021/01/12
2020/12/16
2020/07/30
2019/11/01
2021/03/11
19日(金)まで
浪江焼麺太国の太王はじめ麺Berが
なみえ焼そばを出展していた
お台場合衆国2011
【相双ゆたどさ】:浪江焼麺太国太っちょなみえ焼そばinお台場合衆国(2011.8.17:掲載)
その、お台場フジテレビでは
番組と、東日本大震災の被災地域3県(岩手・宮城・福島)の
18市町村が連携した『みちのく合衆国 NEW EAST PRODUCTS』として
参加市町村とフジテレビ番組のコラボ商品を販売しています。
[みちのく合衆国 NEW EAST PRODUCTS]
(URL:http://eshop.fujitv.co.jp/fulldesign/B020002/B020002-1.html)
相双地域からは
浪江町は、ドラマ「それでも、生きてゆく」と、てぬぐいを
大熊町は、バラエティ「ライオンのごきげんよう」と、ミニタオルを
ドラマ「チームバチスタ3 アリアドネの弾丸」と、Tシャツを
富岡町は、バラエティ「ほこ x たて」と、タオルを
ドラマ「絶対零度 特殊犯罪潜入捜査」と、ネッククーラーを
南相馬市は、情報番組「とくダネ!」と、うちわを
ドラマ「全開ガール」と、多珂うどんを
福島県内からは、喜多方ラーメン・たまりせんべい。
いわき市からも出品予定です。
それぞれの番組とコラボして
オリジナル商品を販売しています。
その中から、南相馬市の「多珂うどん」
販売元:[有限会社 高ライスセンター] (URL:http://www.takaricecenter.co.jp/)
※画像は高ライスセンターさんサイトよりお借りしました。
ドラマ「全開ガール」の中で、たびたび画面で目にする
”南相馬名物 冷やダレうどん”
これからもドラマ内に登場するそうです。
[フジテレビ月曜9時、ドラマ「全開ガール」]
ドラマ「全開ガール」内での創作ですが
この、”南相馬名物 冷やダレうどん”
このブログを読んでいただいている方で
”南相馬名物 冷やダレうどん”オリジナルレシピ
教えていただけたらぃぃなぁーと思いながら
こさぇでみました。
南相馬市の多珂うどんを茹でます。
茹でてる間に、野菜を切ります。
ツナ缶を開け、汁分をきります。
トマトを薄くスライス。
きゅうりを千切りに
大葉も千切り
冷やダレは、簡単にドレッシングとめんつゆに酢で酸味を効かせて。。。
ドレッシングは、郡山で臨時開業している富岡・夜の森の良品地産ショップ おらほ・yaさん
福島県昭和村産 えごま使用 黒じゅうねんドレッシングを使いました。
(右画像クリックで、ラベルを拡大表示します)
[相双ゆたどさ]:富岡町夜ノ森おらほ・yaさんの”絆”(2011.4.26:掲載)
そうこうしている間に、多珂うどん
茹であがりますので、流水で冷やし
準備していた野菜等と盛りつけます。
ポイントはひとつだけ。
うどんは必ず
高ライスセンターの、多珂うどん
”南相馬名物 冷やダレうどん”
け