相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2021/01/12
2020/12/16
2020/07/30
2019/11/01
2021/03/11
東日本大震災から早いもので半年が経とうとしています。
半年前のあの日の事は、まだまだ鮮明に思い出されます。
私の友人は言います「3月11日から私の時計は止まったまま」っと、涙を流しながら。
先に進もうとしている中、まだまだ沢山の人が足踏みをしています。
早く普通の生活に戻りたいと思うばかりです。
偶然にも今日はアメリカの『同時多発テロ』から10年です。
あの映像は、当時の私にも衝撃的でした。
何もなくなった『ワールドセンタービル跡(グランドゼロ)』
しかし10年後のアメリカのグランドゼロ跡地には、また新しいビルが
建設されています。
10年後東日本大震災で大きな被害を受けた地域ではどうなっているのでしょう。
まだまだ想像が付きません。
でもきっと前を向いて歩いていることは確かだと思います。
先日私に1枚のハガキが届きました。
差出人は、南相馬市原町区にある『お食事処 食彩庵」の方々からです。
震災後、休業をしていましたが、9月1日~再開したとのお知らせでした。
食彩庵お得意様各位
日頃より食彩庵をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度の東日本大震災の影響でしばらくの間休業し、ご迷惑をおかけしましたが、
いよいよ9月1日(木)より営業を再開することになりました。まずは、ご愛顧いただきました
皆様にお知らせさせていただきます。
運営スタッフは以前協力いただいた「ほっと悠」からJAそうま女性部「チーム・エフ」に
引継ぎ新たに再出発をいたします。チーム一丸となって一層の努力をしてまいる所存で
ございますので、従来にもましてご愛顧をたまわりますようにお願い申し上げます。
なお、しばらくの間、不慣れな事が多々あるかと思います。ご来店の際は、
ご予約のうえお越しいただければ、幸いに存じます。
との内容でした。
「お食事処 食彩庵」さんは、『美食を歩く旅』や取材でもお世話になったお店です。
スタッフの方々は変わられたのは残念ですが、また今度お邪魔したいと思います。
あれから半年、まだまだ足踏みをしている方も多いと思います、でも本当に小さな
一歩でも良いんです。
足を前に出してみてはいかがでしょう。
そして10年後の3月11日、笑顔で上を向いて歩いて入れればいいなと思います。
☆~・☆~・☆~・☆~・☆~・☆~・☆~・☆~・
お食事処 食彩庵
福島県南相馬市原町区本町2-52 野馬追通り銘醸館内
(地図はこちらから)
TEL:0244-22-2204
定休日:日曜日
☆~・☆~・☆~・☆~・☆~・☆~・☆~・☆~・