相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2021/01/12
2020/12/16
2020/07/30
2019/11/01
2021/02/24
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
3月11日、14時46分に発生した大震災から8ヶ月。
当初は悲しいニュースが多い中
地元に残り、留まった皆さんの為に頑張ってくれている方々や
日本全国・全世界からの大きな支援に助けられてきました。
この8ヶ月を振り返って、少しでは有りますが
戻ってきているのかな?っと思うことがあります。
避難された方々は各地で復興を願い
恒例のお祭りや、シンポジウムなどを開催しています。
この地域で必死に生き続けているひとたちがたくさんいます。
数ヶ月ぶりに会う友人・知人。
家族や親戚の顔を見ると涙が溢れてきます。
一時お休みをしてたお店も続々と再開をしてくれています。
お店それぞれの味を求めて足を運び
そこで、この8ヶ月離ればなれになっていた
再会を果たすことも、少なくはありません。
まだまだ、3月11日14時46分以前の生活には戻ることは叶いませんが
またみんなの素敵な笑顔に逢えることを願うばかりです。
明日、11月12日(土)、13日(日)の2日間
全町避難となった浪江町の皆さんを元気にするために活動を続けている
浪江焼麺太国の皆さんが、兵庫県姫路市で開催される
「第6回B級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリ in 姫路」に出展します。
【第6回B級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリ in 姫路】(URL:http://www.b1-himeji.jp/)
ご自分たちも被災され、被害に遭われ
メンバーさんに
8ヶ月たった現在でも安否の確認が取れない方もいらっしゃる
浪江焼麺太国の麺BERさん。
【浪江焼麺太国公式ブログ】(URL:http://ameblo.jp/namie-yakisoba/)
極太麺と、もやし・豚肉のみのシンプルな素材と、こってり濃厚ソースの
なみえ太っちょ焼そばを味わい
浪江焼麺太国のアイアン麺貞太王と麺BERさんに会うことができれば
幸福と口福が訪れると言われています。
浪江焼麺太国の公認皿は、地元の伝統・大堀相馬焼。
描かれているのは9頭の神馬です。
何事も馬九行久
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◇浪江焼麺太国
【公式サイト】:福島県浪江町 浪江焼麺太国
(URL:http://www.namie-yakisoba.com/)
【公式ブログ】:浪江焼麺太国公式ブログ
(URL:http://ameblo.jp/namie-yakisoba/)
[相双ビューロー]:浪江焼麺太国
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/