相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2022/05/11
2022/04/12
2020/07/30
2019/11/01
2022/05/11
各種アート活動をもって福島の復興を応援するボランティア・アート集団
福島県の再起動を支援する
【FAW】Fukushima Art Works
[1st]
現実を受け止め、前進するために。
”福島は 負けねえよ”
撮影協力:第二大勝丸(いわき市永崎)
撮影地:福島県いわき市中ノ作港外港
[2nd]
ここから新しい福島が始まったことを絶対忘れない。
今、頑張っている福島の人たちが
もし自分たちの現状や未来に
少しでも不安に想うときがあればこれを見て
自分に言ってあげてください。
「始まりから前進してないわけがない」
”ここから始まったこと 絶対、忘れない”
撮影地:福島県相馬市磯部地区
撮影日:2011年4月1日
アートディレクション:池端達朗
コピーライティング:モードデザイン
[3rd]
もう壊されるものなんかないぜ
ゆっくり踏み出せ
福島
”もう壊されるものなんかない”
撮影地:福島県南相馬市原町区北泉
撮影日:2011年4月3日
アートディレクション:池端達朗
コピーライティング:モードデザイン
※ 上記の画像は、商用目的ではなく福島復興支援として
Fukushima Art Worksさんのfacebookページより
ダウンロードのうえ、ポスターとして印刷・掲示いただけます。
【FAW(Fukushima Art Works)】
(URL:http://www.facebook.com/fukushimaartworks)
『Fukushima Art Works福島応援ポストカードセット』が
販売されています。
詳細、ご購入はこちらをご覧ください。
【相双ゆたどさ】:福島再起動。ポストカードセット販売
コメント & トラックバック
名無しの無法松より
遠い遠い昔話 原発受け入れ賛成か反対か請戸漁協組合は二つ割れ船主は反対叫び海上デモストレーシヨンやり?賛成派一票100万円で回集し組合員増し請戸の海は東電に売る!?
漁師の大事な魂を売つて…補助金多くさん1基建っ事に~どの町のどの組合員の賛成派
には、それなりに金が運動費として 一号基の基礎工事とき用事で行つた、崖を削り海の
側に、現場監督に津波が来たら一発でやられると言ったら、海抜4.8mで大丈夫と言われた、2~3mでやられると捨てせりふを吐き…何時になったら帰れるやら
皆…天罰かな 浪江町住人より
はじめまして。Chiyukyともうします。東京在住の絵描きです。
実は、”100 artworks from the world for Fukushima”というプロジェクトを立ち上げています。Facebookのグループを中心に、世界中から現在約250名の賛同者が集まっております。
私が持っているアーティストのネットワークに呼びかけ、小作品をあつめえて福島の公共スペースに展示させてもらいたいと思って始めました。ただ、福島にまだなんのつてもなく、これから県に対してはたらきかけをしようと思っている所です。
ネットで検索して、こちらのサイトにヒットしました。
もし、Facebookのアカウントをお持ちでしたら一度見て下さい。ぜひ、グループのページにこちらのリンクを貼らせていただきたいとおもいます。
できれば、協力し合える事があれば、とても嬉しいと思います。
よろしくお願いいたします。
Chiyuky
写真拝見致しました。既に失うものはナ二も有りませんから、再生に向けて歩むばかりですね。黙って、歯を食いしばり前に向かって進むばかりです。