相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2019/04/19
2019/12/13
2019/05/10
2019/11/01
2019/10/02
南相馬市で空間線量と積算線量を測ることができる「放射線量測定器」の配布が開始されました。
対象となる世帯は平成24年6月1日現在、市に住民登録している世帯で、市内に居住している世帯。
(市外に避難されていて、これから市内に帰還する予定のある世帯も含む)
配布台数は、住民登録の1世帯につき1台で測定器を受け取るには申請が必要です。
6月25日、「放射線量測定器」の配布がひばり生涯学習センターで行われました。
配布されると市の職員から測定及び管理上の注意の説明があります。
放射線量測定器と一緒に「 ~放射線測定器の測定及び管理上の注意について~ 」の印刷物も配布されます。
配布された「放射線量測定器」です。
詳細・受取方法につきましてはこちらをご参照ください。