相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2019/04/19
2019/03/13
2019/05/10
2019/11/01
2019/10/02
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
暑さも和らぎ相双のさわやかな秋を迎えた9/22秋分の日
南相馬市のジャスモールで
栃木青年会議所(URL:http://www.tochigijc.jp/)のみなさんによる
「栃木から南相馬へ 元気まつり!」が
開催されました。
栃木青年会議所の皆さんは、日本青年会議所関東地区協議会の
福島支援サイト「げんき福島」(URL:http://www.genki-fukushima.com/)をはじめ
原町青年会議所(URL:http://www.jc450.com/2012/)の皆さんと手をとり
復興祭や震災津波の被災財撤去などにご協力いただいてきました。
栃木青年会議所さんの「栃木から南相馬へ 元気まつり!」
開催会場となった南相馬じゃスモールでは同じ日
南相馬警察署管内の秋の全国交通安全運動街頭キャンペーンも開かれ
勇壮な相馬野馬追太鼓が打ち響く中
パトロール隊が出動しました。
わたあめや、スーパーボールすくい、射的、すまーとぼるなどの
わくわく縁日では、こどもたちの笑顔が広がり
メインステージでは、とちぎ秋まつり五段囃子の演奏やブレイクダンス
アコースティックデュオCielのコンサート。
また、栃木のごちそう、夕顔ラーメン、ニラそば、ジャガイモ入り焼きそば
モツ焼き、フランクフルトなどが訪れた皆さんに無料でおふるまい。
長い列ができていました。
元気じゃんけん大会、元気な声選手権、大抽選会も開催され
フィナーレには、希望でふくらんだ風船を相双の空いっぱいに飛ばしました。
浴衣で来場の先着100名には栃木の名産がプレゼントされました。
栃木JCのみなさん、元気をありがとう。
コメント & トラックバック
泉町お囃子保存会の睦パパです。
栃木市の小さな町内の素人お囃子保存会ですが このような場所で演奏をさせていただきありがとうございました。
大太鼓を叩く僕の姿も写真に映っていますね。
演奏前後に 焼きそばブースのお手伝いをしたのですが その間 南相馬の人と色々会話もしたのですが 皆さん 明るいですね~
前向きさが伝わり 逆に元気をもらいました。
我々の演奏も 少しはお役にたてたでしょうか?
機会があったら 是非 栃木市にも遊びに来てくださいネ!
そして 今回 7歳の息子も連れて行ったのですが 原町JC直前理事長さんがおっしゃった
「今回栃木から来た男の子が 20年後30年後 また 南相馬を訪れた時 昔 俺は父ちゃん 母ちゃんと一緒に来たけれど あの時より立派に復興したな~」と言ってもらえるよう 諦めず頑張ります!
この言葉を聴いて ウルっときました(T_T)
これからも 栃木から応援しますね。