相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2021/01/12
2020/12/16
2020/07/30
2019/11/01
2021/03/11
さわやかな秋を迎えた相双。
各地でイベントもりだくさんです。
[相双ビューロー]福興イベント情報
9/29(土)、30(日)に開かれたイベントの情報を
南相馬市在中の、さんぼんさんからいただきました。
(画像も、さんぼんさんからご提供いただきました。)
9/29(土)、いわき市のアクアマリンふくしま (URL:http://www.marine.fks.ed.jp/) から
移動水族館が南相馬市博物館で開催されました。
【南相馬市博物館】
訪れたこどもたちは、水槽を泳ぐ魚たちや
実際に海の生物にふれて大歓声です。
化石や剥製の展示にも、手でさわり確かめることができました。
9/30(日)は、200勝投手、工藤 公康さんが
相双のこどもたちへの野球教室「工藤塾」を
南相馬市立原町第二中学校グラウンドで開いてくれました。
[工藤公康さんオフィシャルサイト](URL:http://kimiyasu47.com/)
工藤さんの野球教室の終わりには
工藤塾へ参加したこどもたちだけでなく
会場へつめかけた方々へも
ゴーゴーカレーの「復カツカレー」が無料でおふるまいされました。
[金沢カレーブームの火付け役!ゴーゴーカレー](URL:http://www.gogocurry.com/)
このあと、工藤さんは「工藤塾」会場となった
南相馬市立原町第二中学校すぐ近くの
こどもたちが外で思いっきり走り回ることのできるよう
市民が中心となって整備を進める高見公園で
工藤さんご自身も
「福島でこどもたちがのびのび野球ができる環境を創り出したい。趣旨が同じ」と
設営中の遊具などを試され
市行政が手を施さない、小さい子どもたちのいる家庭を研究機関の協力を受けながら除染活動を続ける
他地域からのボランティアの方々と記念撮影しました。
※上記3枚の画像は、「走れ南相馬!!(URL:http://hashireminamisoma.seesaa.net/)」
代表 近藤能之さんからご提供いただきました。
この日、南相馬市内の家庭での活動をされた方のブログです。
[ミキニキ]:南相馬、みたび。