相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2022/05/11
2022/04/12
2020/07/30
2019/11/01
2022/05/11
昨日(11/19)、このブログで
南相馬市原町区の名物・鉄板ナポリタン、おすすめカレーといっしょに紹介した
10/21(日)に市民の力で遊具を設置して再開園を迎えた高見公園。
[相双ゆたどさ]:【はぴスタ】南相馬市原町区名物!鉄板ナポリタン(2012.11.19:掲載)
[相双ゆたどさ]:市民のつくる高見公園オープニングセレモニー(2012.10.23:掲載)
11/18(日)道の駅南相馬すぐ西側の高見公園で
『みんなの家具に絵を描こう!』
ワークショップが開催されました。
[まち家具 | TAPPEI ITO ARCHITECTS]
URL:http://www.tappeiito.com/machikagu/
永く、相双のシンボルとして建っていた
無線塔跡地にできた高見公園に
新しく設置されることになった“まち家具”へ
こどもたちが白いペンキを塗っていきます。
白く塗った「まち家具」が乾くのを待ち
こどもたちが想い想いの絵を描きました。
こどもたちが白く塗り、想い想いの絵を描いた「まち家具」は
高見公園の一角に日陰をつくり、座って休憩のできる
パーゴラとして収納されます。
この「まち家具」は、展開するとそれぞれが椅子やテーブルとなり
読書や書きものができたり
ミニコンサート、ライブや、紙芝居などのステージと
レイアウト次第で、使い方が拡がります。
こどもたちや大人が安心して集まることのできる公園をと
行政や企業と協力して、高見公園の再整備を進める
市民団体「みんな共和国」が
この「まち家具」を楽しく活用する企画を、あれこれ考えています。
「みんな共和国」では、テーマソング“みんなのうた”専用サイトから
“みんなのうた”CDやダウンロードの収益で
「みんな共和国」に集まる、こどもたちへの応援をお願いしています。
[南相馬発!みんな共和国テーマソング「みんなのうた」]URL:http://37nouta.com/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◇ 高見公園
住所:福島県南相馬市原町区高見町 (道の駅 南相馬西側)
(地図はこちらから)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
「みんな共和国」事務局
◇ みんな未来センター(通称:みみセン)
開館時間:10:00~20:00(不定休)
問合せ:0244-26-9653
住所:福島県南相馬市原町区本町2丁目90
(地図はこちらから)
URL:[みんな共和国]http://minnakyowakoku.jimdo.com/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/