相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2022/06/10
2022/06/09
2020/07/30
2019/11/01
2022/06/30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
1/20(日)南相馬市民文化会館ゆめはっとで
もとまつりかえっこバザールが開催され
たくさんの笑顔のこどもたちが集まりました。
今回が8回めの開催となる「もとまつりかえっこバザール」は
こどもたちが遊ばなくなったおもちゃを持ち寄り
カエルポイントに変え、会場のおもちゃと交換します。
(左画像クリックで拡大表示します)
おもちゃを持参しなくても
工作、お絵かき、ぬりえ、環境カルタ、発電の仕組みや
おまわりさんが来ての防犯教室、マスコットキャラクターとのふれあいなど
もとまつり会場内に設営された
たくさんのワークショッププログラムに楽しく参加することで
カエルポイントがどんどんたまる仕組みです。
また、家庭のアルミ缶を持ってきて缶をつぶすお手伝い
リサイクルに協力することでもカエルポイントがもらえたりします。
震災後、相馬野馬追雲雀ヶ原祭場地での気球イベントになど
地域のこどもたちの笑顔のための活動を続けていただいている
ARTS for HOPEさんもワークショップへ参加。
たくさんのこどもたちがハッピーペインティングとフェイスペイントに
笑顔を咲かせていました。
【ARTS for HOPE(アーツ・フォー・ホープ)東日本大震災被災者のためのアートプログラム】
(URL:http://artsforhope.info/)
[相双ゆたどさ]:こどもたちに笑顔を。夢気球・ARTS for HOPE(2012.03.26:掲載)
もとまつりかえっこバザール。
たくさんのワークショップを楽しんで
ためたポイントを好きなおもちゃに交換し
あまったポイントは次回以降のもとまつりで使うこともできます。
[もとまつり まちづくりラボ]たのしいをたくさん。もとまつり
(URL:http://blog.goo.ne.jp/motomatsuri)
[facebookページ]:もとまつりかえっこバザール