相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
2021/01/12
2020/12/16
2020/07/30
2019/11/01
2020/12/16
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
3/24(日)、南相馬ダイアログin東京
~未来への対話をつないでいこう~
東京・隅田川の満開の桜に迎えられ
両国で開催されました。
[主催]:
南相馬ダイアログ2013デザインチーム
アースデイ東京
[協力]:
東京東信用金庫/久米繊維工業株式会社
NPO日本ファシリテーション協会
南相馬ひばりエフエム/アースガーデン
2011年11月以降、30回を超えて続けてきた
南相馬市民が集い、話し合える対話の場「南相馬ダイアログ」
震災から2年、全国に多くの仲間ができ
その縁をより深め、未来への対話を広めるために
語り合う場を東京でつくりました。
[相双ゆたどさ]南相馬ダイアログフェスティバルが開催されました(2012.2.21:掲載)
今回の“南相馬ダイアログin東京~未来への対話をつないでいこう~”
【第1部】南相馬を「知る」
【第2部】南相馬からの参加者による対話「つながる」
【第3部】南相馬からの参加者を交えて会場全体で「ダイアログ(対話)」
大きく3部の構成です。
開会と、南相馬ダイアログとりあえずの管理人のあいさつの後
第1部、南相馬を「知る」で、震災と、これまでの南相馬をご紹介します。
第1部と第2部の間にはゲストにいらして下さったおふたり
Won Wing Tsan(ウォン ウィン ツァン)さんのピアノで
田口ランディさんが朗読
[サトワミュージック♪ ウォン・ウィンツァン Homepage](URL:http://www.satowa-music.com/)
[田口ランディ Official Website](URL:http://www.randy.jp/)
第2部は、南相馬からの参加者同士で南相馬についての対話を
参加された方々が円をつくって聞き
第3部、南相馬からの参加者1名ずつと参加された方々とが
小さなグループに分かれワークショップ形式となり
それから全員で大きく志縁の輪をつくりダイアログ(対話)の場を設けます。
この、“南相馬ダイアログin東京~未来への対話をつないでいこう~”は
3/24(日)開催当日、USTREAMでライブ配信され
南相馬ダイアログのwebサイトからも、視聴することができるようになっています。
[USTREAM]南相馬ダイアログin東京(URL:http://www.ustream.tv/recorded/30309693)
[南相馬ダイアログ](URL:http://minamisomadialog.iku4.com/)
見つけることができた限りの
南相馬ダイアログin東京に参加された方のブログをご紹介させていただきます。
震災から、南相馬へ何度も来ていただき映像を撮影し続けてくださっている
稲塚秀孝監督のブログ「私のシゴト(1304)南相馬ダイアログin東京」
・[あたたかな想いと、少しのせつなさ]:99の共感
・[葉月のりこ 朗読日記]:「南相馬ダイアログin東京」に参加しました!
・[心軸ブログ]:南相馬ダイアログin東京
・[暮らしのノートPJ・ITO]:「南相馬ダイアログin東京」で被災地から対話の場がやってきた
・[ミキニキ]:南相馬ダイアログin東京
[南相馬ダイアログ~みんなで未来への対話をしよう~](URL:http://minamisomadialog.iku4.com/)
facebookページ[南相馬ダイアログ~みんなで未来への対話をしよう~]
(URL:https://www.facebook.com/minamisomadialog)