【南相馬市】年度内最後!2020年 第7回『相農ショップ』開催!...
2020/12/16
2020年12月11日(金)に、福島県立相馬農業高等学校にて開催された「第7回 相農ショップ」。
今回は年度内最後の相農ショップということで、前回よりもさらに多くのお客さんが来ていた印象です!!(60名以上は来られていたかと!)
整理券をいただいて待っている間に、生徒さんたちが調べたという南相馬市原町区に伝わる郷土料理「ベンケイ」の資料をいただきました。
芋がらを使ったお料理、南相馬市博物館のYouTubeにてその作り方も視聴できるのでチェックしてみて下さいね。
新型コロナウイルス感染症対策として、一度にショップ内に入れる人数は6人までという制限は継続です。
また、今回から配布した整理券の順番がわかりやすいようにと、番号表が導入されていました。
今の状況が分かるのは非常にありがたいです。
待ちに待った開店の合図とともにお客さんが入店。
入り口では手の消毒を行ってから買い物かごを受け取ります。
皆さん入店まもなく向かった先は、第7回での目玉商品のひとつ「加工食品コーナー」。
学校で作られたベーコンなどの商品が並ぶということで、毎年ラインナップに登場するたびに人気商品となっています!
後半のお客さんに差し掛かるあたりで完売していました。すごい勢い...(私もなんとか購入できました)
定番のパンやお菓子、ジャム製品なども大盛況。
時折お客さんと生徒さんの楽しい会話を聞くこともできました。
先生もタイミングを見ながら買い物かごを一つ一つしっかり消毒。
レジ担当の生徒さんもそうですが、相農ショップ全体で感染症対策をしっかりされていることがうかがえます。
そしてもう一つの目玉商品「なぎさパウンド」。
コチラは、相農ショップで実際に販売も担当している生徒さんが考案した商品です。
考案したのは3年生の菅原...