メールマガジン
twiter facebook Youtube RSS
   

相双の んめモンっ

【富岡町】中國料理 富景

相双ビューロー

福島県・相双地方の地域情報をぐぐっと集約。地域情報ポータルサイト【相双ビューロー】
福島県・相双地方の
地域情報ポータルサイト
相双ビューロー

カレンダー

2023年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

アーカイブ

相双神旗ディネード

相双地域復興支援

Archive for 02, 02, 2023

【大熊町】大山祇神社

【大熊町】大山祇神社...

(2023.02.01 取材時点)       大熊町に鎮座する「大山祇神社」にやってまいりました。   明暦元年(1655年)に建立されたといわれる神社で、大山祇神(おおやまつみのかみ)が祀られています。           立派な鳥居をそのまま進んでいくと狛犬さんがお出迎え。           通りますね、心うちで語りその先にある本殿へと向かいます。             木々に囲まれひっそりと立つ姿はどこか神秘的。           立派な姿ですが、なんだか綺麗な状態だったため最近修復作業などがあったのかと思ってしまいました。   氏子の方々がしっかり管理なさっているのだろうかと思います。参拝者側としてもたいへんありがたいことですね。             境内の大杉が御神木とされており、その樹齢は推定400年以上。パワーがもらえそうです。   大熊町を訪れた際は、ぜひ参拝に訪れてみてはいかがでしょうか。     ------------------------------------------------------------------------------------------   大山祇神社(大熊町)  住所:〒979-1306...

【富岡町】諏訪神社

【富岡町】諏訪神社...

      (2023.01.31 取材時点)     富岡町に鎮座する「諏訪神社」にやってまいりました。   平安時代後期が起源とされる神社で、建御名方神(たけみなかたのかみ)、御穂津津美神(みほつつみのかみ)を祀っています。             鳥居をくぐると、その先で狛犬さんがお出迎え。           江戸時代に造営された本殿は、再建を重ねて現在に至ります。 立派なつくりです。             そのほか周辺も木々に囲まれてよい雰囲気です。   境内には杉の巨木もあり、その迫力たるや圧巻でした。               ちなみに、コチラの神社では富岡町のマスコットキャラクター・とみっぴーが印刷された御朱印もいただけるそうです。   ご興味のある方はぜひ当神社の社務所へお声がけください。     自然に囲まれた歴史深い富岡町の『諏訪神社』。   ぜひご参拝にお越しください。           -----------------------------------------------------------------------------------------   諏訪神社(富岡町)  住所:〒979-1151...