メールマガジン
twiter facebook Youtube RSS
   

相双の んめモンっ

【富岡町】中國料理 富景

相双ビューロー

福島県・相双地方の地域情報をぐぐっと集約。地域情報ポータルサイト【相双ビューロー】
福島県・相双地方の
地域情報ポータルサイト
相双ビューロー

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

相双神旗ディネード

相双地域復興支援

‘お祭り’

5/11(土)神田祭神幸祭に相馬野馬追...

    奥州相馬家の祖、平将門公を三之宮としてお祀りする   江戸総鎮守神田明神の神田祭が   5/9(木)から15(水)まで開催され   11(土)の神幸祭には相馬野馬追のお行列も   お江戸のまちを巡行しました。  [江戸総鎮守...

【そうそうこども科学祭2013】が開催されました。...

     3月2日(土)に南相馬市テクノアカデミー浜にて   相双地域に居住している小・中学生を対象にしたイベント!   【そうそうこども科学祭2013】が開催されました。 ...

週末楽しいイベント情報...

11月に入り、2012年のカレンダーもあと2枚となってしまいました。 でも11月も楽しいイベントが沢山!! 今日は週末行なわれるイベントを紹介しちゃいます。 11月4日、相馬市で行なわれる【第12回 そうま市民まつり】 姉妹都市である北海道大樹町の物産展や物産品の販売、 バザーなどが行なわれ、特設ステージでは各演奏、アトラクションなどが 披露されます。 会場:スポーツアリーナそうま ...

【読者提供】10/6(土)、7(日)の開催イベント紹介...

朝晩ひんやりするようになった相双の 10月はじまりの3連休。 相双ゆたどさブログを見ていただいてる 南相馬市鹿島区 じゅんじゅんさんより イベント参加の画像を提供いただきました。 10/6(土)、7(日)に道の駅南相馬で開催された 開店5周年記念感謝祭。  10月6日(土)  10月7日(日)  道の駅「南相馬」...

秋の行楽シーズン開始!相双イベント(10/6、7、8)...

秋を迎えた相双。 この連休もイベントどっさりんこ。 なみえ焼そば、浪江焼麺太国の麺BERさんたちは 10月も各地のイベントへ。 10月6日(土)、7日は宮城県石巻市の「東北元気グルメフェスタin石巻」 浪江焼麺太国賛助会員のお店の方々も 10月6日(土)まで開催中の二本松提灯まつりや 福島県内、他県でのイベントへ出展。 【浪江焼麺太国公式ブログ】(URL:http://ameblo.jp/namie-yakisoba/)   浪江焼麺太国10月度麺動計画!!  10月6日(土)  10月7日(日)  道の駅「南相馬」...

【はぴスタ】相馬市の古民家を利用した人気そば屋さん...

TUF(テレビユー福島)、月曜~金曜の朝9:55からの情報番組 ハッピーになれるスタイルを提案する 福島の午前の生放送! 「はぴスタ」 【TUF:テレビユー福島】「はぴスタ」(URL:http://www.tuf.co.jp/hapisuta/) 番組スタート開始から相双地域を放送される際 このブログでも何度もご一緒させていただきました。 【相双ゆたどさ】: ・[はぴスタ]で紹介【南相馬市】銘醸館・食彩庵(2011.10.6:掲載) ・[はぴスタ]で紹介【相馬市】おすすめ紅葉スポット・お食事処たこ八(2011.11.21:掲載) ・[はぴスタ]で紹介【相馬市】松川浦で海の幸(2012.1.11:掲載) ・[はぴスタ]で紹介。相双のおいしいラーメン特集。(2012.2.20:掲載) ・[はぴスタ]で紹介。相馬・新地の”はる”ふたつ(2012.3.21:掲載) ・[はぴスタ]...

平成24年9月14日~17日の週末イベント情報...

明日から3連休。 3連休もイベントが目白押しです。イベントをご紹介します。 14,15日、相馬の秋の例大祭と言えば『いもずいも』 『国指定重要文化財 涼ヶ岡八幡神社 例大祭』が行なわれています。 『名物 いもずいも(芋吸い)』の振る舞いや神楽、そして『神社建築郡案内』などなど盛り沢山。 16日、道の駅南相馬で行なわれる『桜の聖母短期大学』の移動文化祭 南相馬市の住民に笑顔の輪を広げようと同短大の講義「福島学」を受講する学生を中心に企画。 当日はお笑い芸人や屋台、子どもの遊び場などが登場。 お子さんを連れても楽しめる『学園祭』 是非家族で足を運んでみてわ~~。 ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。* 涼ヶ岡八幡神社 例大祭 住所:福島県相馬市坪田字涼ヶ岡51 電話番号: 0244-36-4342 ファックス: 0244-36-4352 14日:宵祭 いもずいも(11時~20時) 15日:例大祭 いもずいも(10時~13時) ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。* ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。* 『今日  ゆう smile!~桜でつなぐ 笑顔の輪~』 桜の聖母短期大学 移動文化祭 開催場所:道の駅南相馬 (南相馬市原町区高見町2丁目30-1) 開催時間:11時~15時 問合せ:桜の聖母短期大学    ...

【相馬市】相馬市復興祈願 2012年市民七夕まつり...

毎年この時期に相馬市の田町商店街で行われているお祭り『市民七夕祭り』。 8月3日(金)~5日(日)、商店街のメイン通りである『クロスロード田町』では 朝10時~夜10時迄歩行者天国にして、お店ごとに作られた七夕飾りが風になびいています。   小さい子も吹流しを見てキャッキャッと!吹流しと戯れていました。 七夕飾りの間と間には相馬市内の保育園や幼稚園の子が書いた短冊が飾られています。   ユニークな短冊や叶えて欲しい願いが沢山書いてあります。 期間中特設ステージでは総勢約600名の方が『YOSAKOI、吹奏楽の演奏、みこし』などが行われます。 その他にも『ケータリングカーによる屋台』や『フリーマーケット』、『田町商店街売店』なども開催。 私は初日の3日に行き、『田町商店街売店』で出店している『鳥久』さんの焼き鳥を食べてきました! 仕事中でなければビールと焼き鳥で一杯やりたいくらい。   期間中盛り沢山のイベントが行われます。お子さん、お孫さんを連れて楽しんでください。 期間中のプログラム(※プログラムは一部変更になることもあります) 4日(土) 15時~    カウラナ アイランダース(ハワイアンバンド) 17時5分~ ...

相双地域復興支援イベント情報...

 このデザインがステッカーになりました。  詳しくはこちらから。  相双ゆたどさ:復興応援ステッカーで、がんばろう相馬  [相馬復興応援デザインダウンロード]   ダウンロードはこちらから  [相馬復興応援デザインについて]   相双ゆたどさ:相馬復興応援デザイン(2011.5.6掲載) 毎週土・日...