メールマガジン
twiter facebook Youtube RSS
   

相双の んめモンっ

【富岡町】中國料理 富景

相双ビューロー

福島県・相双地方の地域情報をぐぐっと集約。地域情報ポータルサイト【相双ビューロー】
福島県・相双地方の
地域情報ポータルサイト
相双ビューロー

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

相双神旗ディネード

相双地域復興支援

‘川内村’

【川内村】蕎麦酒房 天山...

本日は 川内村の蕎麦酒房『 天山 』さんをご紹介します。 国道399号沿いにある 十割手打ちの本格そばを味わえるお店です。 国産そば粉と川内村の湧き水で作られたそばを提供されています。   古民家の佇まいは ゆったりとした空間と時間を過ごせます。      メニュー表(クリックで拡大表示します)       今回は 『天ざるそば』(1,500円)を。 そばはのどごしバツグン、香りが豊かで十割そばならではのコシもあります。 天ぷらもサクサクで、海老や野菜は絶妙な揚げ具合です。   また併せて 『玉子かけごはん』(150円)も頂きました。 新鮮な玉子は黄身の色が鮮やかな黄色でびっくりしました! (画像のものだとわかりづらいですが...) いつもの玉子かけごはんとは一味違うおいしさ、また食べたくなります! 旅館小松屋と併設していますので 川内村観光の後には旅の疲れを癒しながら、「天山」の蕎麦とお酒をゆっくりと楽しむのもいいですね! 気軽な宿としてもぜひ、ご利用ください。 ==================== 『蕎麦酒房...

福島県×リアル宝探しイベント『コードF-7』が開催中 楢葉町・川内村...

福島県×リアル宝探しイベント『コードF-7』が開催中です。 参加者自身がエージェントになりきって、宝の地図を読み解くリアル宝探しイベントです。 開催期間は2017年3月24日(金)~9月24日(日)までありまだ参加できます。 という事でビューロースタッフ 前回の謎解きに続き楢葉町・川内村へGo!! コードF7~天恵へ導く、十八の欠片~ 前回同様に謎一から解いていきます。 食べるも!!買うも!!「ここなら商店街」にヒントを頂きに‥‥ ○○は竜田駅の事を示しているみたいだ! ん~なるほど 手がかり発見!! 続いて情報屋の川内村のYO-TASHIへ向かいます。 入口右手の壁を見ると‥‥ ありました。 謎二を解くことに 剣、山、鳥‥‥魚 ヒント提供店、蕎麦酒房天山で食事をして考える事にしました。 澄んだ豊富な川内の地下水が育んだ蕎麦粉を100%使用した十割蕎麦。    店の入口にヒントがありまましたよ(^O^) 剣持山かっ!大鷹取谷 次に向かった場所がここです。    ここで全ての手がかりが分かり キーワードを順に読むと‥‥ ここですな↓ やりました、宝箱発見です!! 最後に発見報告所の『ウィンディーランド』に 報告に行きまして記念品をいただいて終了です。 ************************** ウィンディーランド 住所:双葉郡楢葉町大字北田字上ノ原27-29[地図はこちら] TEL:0240-23-5080 定休日:なし 発見報告受付時間:9:30~17:00 **************************

【川内村】 Cafe Amazon(カフェ・アメィゾン)...

昨年11月にオープンした川内村の国道399号沿いにある 赤いオウムがトレードマークのタイ最大手のコーヒー・チェーン店 Cafe Amazon(カフェ・アメィゾン)に行って来ました。 ログハウス調の店内には約70席、テラス席やソファー席、個室もありました。 ゆったりくつろげる空間で憩いの時間を過ごせそうです。       飲み物のみの営業との情報からランチ営業を始めたと聞きつけ行ってみたら ランチやってましたよ、川内村の米と野菜を使った Amazonカレー(アメリカンコーヒー付き) 早速注文です。 『 たっぷり温野菜のAmazonカレー(アメリカンコーヒー付き) 』(¥1,200) ちょっと辛いスパイスが効いたカレー大人の味って感じ、辛さがジワリジワリと口の中に広がります お子様には辛い部類になるかもです その後に食べる温野菜がとても甘く、甘くおいしいです。(^O^) 食べ進めていくうちにじんわりと汗をかくころにごちそうさまです。 食後のコーヒーを頂きます ブラックだとちょっと濃いというか苦めですね。 風味豊かで、香りを楽しみごちそうさまでしたぁ~ ************************** Cafe...

【川内村】そば処たかやま倶楽部 2017年の営業再開...

冬季休業していた、川内村そば処たかやま倶楽部が 3月18日(土)から、今年2017年の営業を再開しました。 ~川内村産石臼挽きそば粉100%~ 3月18日(土)、19(日)、20(月・祝)、21(火)の営業再開の特別メニューに ビューロースタッフ駆けつけてみました。 お得なそばバイキング!! なんとっ御一人様1,000円です。    そば1枚、川内高原野菜天ぷら、サラダ、漬物 ふき油炒め、いとこ煮等々盛りだくさんです。 好きなものを好きなだけ!...

「相双エリア常磐道沿線マップ」第四弾!...

平成28年4月から「福が満開、福のしま。」福島県観光キャンペーン2016(アフターDC)が展開されております。 常磐自動車道の全線開通から1年経過したことを受け 相双DC推進委員会で作成している、A2サイズフルカラーの地図 「相双エリア常磐道沿線マップ」が平成28年3月に時点修正を加え配布開始されました。 <第3版からの修正点> ・...

「相双エリア常磐道沿線マップ」第三弾!...

相双DC推進委員会で作成している、A2サイズフルカラーの地図 「相双エリア常磐道沿線マップ」が11月に時点修正を加え配布開始されました。 <第2版からの修正点> ・天神岬スポーツ公園(楢葉町)の説明文を変更 ・中華料理桃源(店舗No.63)がいわき市へ移転 ・御代田バイパス(伊達市)開通 (上記、画像クリックで拡大表示します。) 相双エリア常磐道沿線マップの入手先、県内のすべての道の駅 各振興局、相双管内各市町村役場で入手可能です。 また、相双地方振興局のホームページからダウンロードも可能です。 ダウンロードはこちら相双エリア常磐道沿線マップ

川内村複合商業施設「ショッピングセンター YO-TASHI(ようたし)」オープン!!...

川内村下川内に川内村複合商業施設「ショッピングセンター YO-TASHI(ようたし)」が 3月15日(火)にオープン!しました。 川内村役場近くのファミリーマートが生まれ変わって 村内初の複合商業施設内に移転し営業を開始しました。 野菜や果物、肉、魚などの生鮮食品をそろえたファミリーマート 薬局、クリーニング店、飲食店が入居しています。 また、住民が交流できるコミュニティースペースも整備されています。    コミュニティスペースふれあい広場には、こんな施設が整備されています。 ・Wi-Fi ・壁面展示スペース(壁面用スポットライトあり) ・大型テレビ ・プロジェクター ・子供から大人までみんなで遊べる定番スポーツ、卓球セットも準備してあります。 ・貸出スペースとしての利用も可能です。 【お問合せ】 合同会社かわうち屋 TEL:0240-23-5551 『かわうちクリーニング』 TEL:0240-23-5551 営業時間:10:00~19:00 定休日:土・日・祝日(年末年始・盆休み) 『くすり+けろりん堂』 TEL:0240-23-5551 営業時間:10:00~19:00 定休日:土・日・祝日(年末年始・盆休み) 『お食事処...

アフターDC特別企画「プレゼント&クーポンキャンペーン2016」スタートです!...

アフターDC『福が満開、福のしま。』福島県観光キャンペーン2016特別企画 プレゼント&クーポンキャンペーン2016 ふくしま温泉・グルメスタンプラリー スタートです!! ふくしまの美味しいグルメや温泉スポットなど738カ所掲載 キャンペーン開催期間:2016年1月15日(金)~12月31日(土) [冊子の主な設置先] ・福島県内の道の駅 ・福島県内の高速道路のSA・PA ・主な観光施設や観光案内所 ・キャンペーン参加施設 対象の宿泊施設や飲食店、観光施設などで提示するだけで、お得なサービスが受けられます。 さらに、参加施設でスタンプを集めれば、豪華プレゼントが抽選で当たりますよ。 楽しいふくしま周遊の旅へLet's...

そばフェスタinかわうち2015

そばフェスタinかわうち2015へ行ってきた...

さわやかな秋晴れの天気に恵まれた10/17(土)、18(日) 阿武隈高地の豊かな山村、川内村で 「そばフェスタinかわうち 2015」が開催されました。 開催2日間の両日それぞれ1,500食の蕎麦が無料提供とあって 提供開始時間前から、会場へ次々とお客さんが増えていきました。 ...

「平成27年福島県国勢調査クイズ」実施中...

10月1日に行われる国勢調査に関するクイズを実施中です。 クイズに全問正解した方の中から抽選で 「ふくしまの特産品」などの賞品が総勢145名に当たります。 1 賞品 A賞...

またまたコードF-5に挑戦してきました。【川内村編】...

前回ふくしまDCのイベントの一つ コードF-5の概要を説明させていただきました [相双ゆたどさ] ・ふくしまDC特別企画 リアル宝探しイベント 『コードF-5』に参加しました(2015/04/01) 相双地域対象のポイントが 相馬市と川内村なので、 今回は川内村のコードF-5に挑戦してみました 頻繁に行ってる相馬市でも 結構苦労して謎解きをしていたので 川内村でも大変だろうなと不安を覚えつつ 挑戦してみます   まず冊子をチェックすると 相馬市の難易度が星一つに対して 川内村星三つ…(大丈夫かな) とりあえず謎一を見てみます この暗号は意外にわかりやすかったかな 解読するとあの場所に行けば… というのがわかります ↓あの場所のヒント写真↓ この辺りに手がかりがあるのだろうと 周囲を探すこと約15分(かかりすぎ) ようやく手がかりを発見!? 次に向かうのは謎二の場所です 最初全く見当がつかなかったのですが、 MAPをよく見ると怪しい場所が… とりあえずその場所へ 行ってみます ↓その場所のヒント写真↓ どうやら読みは正しかったようで ここで二つ目の手がかりを入手しました 集めた手がかりを読み解くと とある場所に宝箱があることが わかりました ↓とある場所のヒント写真↓ ここは結構広い場所なので かなり大変だなと感じつつ 現地に到着すると、 何かを探している様子の 人達がいました まさかとは思いましたが、話してみると コードF-5に挑戦しているとのこと 宝箱の場所がわからなくて 困って様子 しかし、結局その方たちが先に 見つけてしまったので、 宝箱の場所をさらっと 教えてもらっちゃいました 宝箱を発見し キーワードを入手! 早速発見報告所のかわうちの湯へ 無事クリアの証 モリタロウ缶バッジをゲット 出来ました コードF-5は楽しみながら 川内村見物も出来ちゃう 正に、一石二鳥のイベントですので 是非参加してみては如何でしょうか この記事を読んだあなたならきっと クリア出来ちゃいますよ!! 因みに、 開催期間は9月27日(日)までとなってます =================== 主催 福島県観光交流課 イベントページリンク コードF-5(http://www.takarush.jp/promo/fukushima5/event.html)

「相双エリア常磐道沿線マップ」第二弾!...

「相双エリア常磐道沿線マップ」を改訂されて配布開始です。 常磐道全線開通情報や平成27年4月にオープンした南相馬鹿島SA隣接施設 「セデッテかしま」の紹介などを新たに掲載したA2サイズフルカラーの地図です。 グルメの紹介では、避難地域等の店舗が新しく追加されました。 また、すべての店舗のおすすめメニューや商品の写真が掲載され より華やかに相双のグルメを紹介しています。   (上記、画像クリックで拡大表示します。) 相双エリア常磐道沿線マップの入手先、県内のすべての道の駅 各振興局、相双管内各市町村役場で入手可能です。 また、相双地方振興局のホームページからダウンロードも可能です。 ダウンロードはこちら相双エリア常磐道沿線マップ

【川内村】蕎麦酒房 天山 ふくしまDC特別メニュー...

川内村にあります 『蕎麦酒房 天山』と言えば 本格そばを味わえる、十割手打ちのお店ですよね。 そんな常識を覆させるふくしまDC特別メニューが登場です!! でっかいでっかいエビ天が9本も乗った二人前ものボリュームがある 蕎麦酒房...

花の王国ふくしま2015『 王様キビタンスタンプ』を発見!!...

福島県観光交流課主催による、ふくしまDC特別企画 福島県218の花の名所を巡る 『花の王国ふくしま キビタンフラワースタンプラリー2015』 桜の名所である相馬中村城の近くにある 花の名所ごとに指定されているスタンプ設置場所で レアアイテム全7種類の相双版『...

花の王国ふくしま キビタンフラワースタンプラリー2015スタート!...

福島県観光交流課主催による、ふくしまDC特別企画 福島県218の花の名所を巡る 『花の王国ふくしま キビタンフラワースタンプラリー2015』が 3月21日(土)~6月30日(火)まで福島県内で開催されています。    スタンプラリー参加方法は・・・ 県内7エリア(県北・県中・県南・会津・南会津・相双・いわき)から 花の名所をチェック!、スタンプの集め方を確認、スタンプを集めよう!、プレゼントに応募しよう! 花の名所ごとに指定されているスタンプ設置場所で スタンプ台紙(ガイドブックの裏表紙・スタンプ専用台紙)にスタンプを押して集める!! 各エリアごとに2~4種類の花のスタンプがあります。 スタンプの中に各エリア1種類、全7種類の 「王様キビタンスタンプ」が花の名所に隠れています。 ヒントの発表は‥‥ 『公式ホームページ』:花の王国ふくしま 『Facebook』:花の王国ふくしま 『Twitter』:@kingkibitan 3種類以上(2つ以上のエリア)のスタンプを集めると、プレゼントに応募できます。 (画像クリックで拡大表示します。) これから見ごろとなる県内各地のお花の名所へ行って お花見を楽しみながら、たっくさんスタンプを集めて 豪華プレゼントをGETしちゃいましょう!! 王様キビタンスタンプ・・・各エリアどこにいるかは?? 詳しくは、こちらをご覧下さい。 【花の王国ふくしまキビタンフラワースタンプラリー】(URL:http://hana-fukushima.jp/)

『復興応援!わくわく常磐道お立ち寄りキャンペーン』開催中!!...

3月1日に待望の常磐自動車道全線開通した事を記念として 『復興応援!わくわく常磐道お立ち寄りキャンペーン』が始まりました!! キャンペーン期間:3月1日(日)~5月31日(日) このパンフレットを提示すると、43箇所の観光施設や御食事処等でお得な割引等の特典が受けられます。 (うち相双地域は20箇所です。) 行ってお得!買ってお得!乗ってお得! 更に、常磐道の特定のSA・PAに掲載される「キャンペーンキーワード」や 優待施設ご利用で発行されるレシートと共に応募すると ペア宿泊券や道の駅共通利用券、豪華な賞品が抽選で当たるキャンペーンです。 (画像クリックで拡大表示します。) お問合わせ先:NEXCO東日本お客さまセンター TEL:0570-024-024(24時間オペレーターが対応) PHS・IP電話:03-5338-7524 詳しくはこちらをご覧下さい。わくわく常磐道...

【川内村】そば打ち体験も出来る 『たかやま倶楽部』...

今回は、川内村のそば専門店 「たかやま倶楽部」で お昼をいただきました たかやま倶楽部では 食事をする以外に そば打ち体験も出来ちゃいます ただし要予約となっておりますので ご希望の方は是非予約して そば打ち体験されてみてください 店内に入ると 入口が広く開放感を感じられ、 すぐ正面の券売機が目にとまります ↓クリックで拡大表示します↓ 営業再開して あまり経ってなく、メニューは もりそば、天ざる、山菜そば、天ぷらそば の4種類でした 外は雨も降っており結構寒かったので 「天ぷらそば 温」1,300円を 注文します    座席はテーブル席と座敷席があり ゆったりできる座敷席の方へ座りました やはり手打ちそばということも あってか結構待ち時間はありましたが お待ちかねの天ぷらそばが到着します 天ぷらがサクサクしてて 凄く美味です 待ったかいがありました!   そばをよく見ると麺の一本一本   太さが違い手打ち麺らしさが出ています   川内村に行ったらやっぱり   そばを食べなきゃと   そんな気持ちにさせられる一杯でした =============== たかやま倶楽部 住所 双葉郡川内村上川内字町分282-6 TEL 0240-38-2067 営業時間 11:00~14:30 定休日 水、木、金

【川内村】野菜たっぷりみそらーめんでおなじみ『らーめん三七三(みなみ)』...

今日は川内村にあります ラーメン店『らーめん三七三(みなみ)』さんを 紹介したいと思います 場所は川内村役場から西に少し行って 結構分かりやすい所にあります ランチタイムは作業員のかたや 役場職員の方々でいっぱいです 店内はカウンター席と座敷席があり どちらもほぼ満席状態!?でしたが なんとか席を確保してメニュー表を チェックします ↓メニュー表はコチラ↓(クリックで拡大表示します)    全メニュー写真付きなので 親切ですね 写真では野菜たっぷりにみえる みそらーめんが気になったので 注文します 実際にみてみると 野菜の量がホントに多いです みそらーめん650円の割には ちょっと野菜のサービス 良過ぎるんじゃないのと 思ってしまいました 味の方は野菜たっぷりなせいか 若干薄味でしたので テーブルにあった辛味噌を加えて みると丁度良い塩梅になります 野菜もシャキシャキしていて 食べ応えもあり美味でした 他にも野菜炒め定食や カツ丼、親子丼、玉子丼もあり まさに、川内村の食堂みたいな 存在になってますね ================= らーめん三七三(みなみ) 住所 双葉郡川内村大字上川内字町分373 地図は[コチラ] TEL 0240-38-2882 営業時間 11:00~13:00 17:00~20:00 定休日 日曜日・祝日

『相双エリアガイドブック』第2弾が完成!!...

相双地方観光DC推進委員会から 来春から始まるふくしまディスネーションキャンペーンに向けて 相双の魅力をPRする第2弾となる 『相双エリアガイドブック』が10万部制作されました!! ガイドブックの構成 ・「相双地方へようこそ」と題し、文化や歴史、アクセスを分かりやすく紹介 ・地域最大の祭「相馬野馬追」を楽しめるスポットをご紹介    甲冑製作の話を聞くなら「たちばな甲冑工房(相馬市)」 ・自然エネルギー学習などの「体験観光」が楽しめるスポットをご紹介    自然エネルギーの発電の仕組みを学習「南相馬ソーラー・アグリパーク」 ・「相双名物ご当地グルメ」全63店舗をご紹介    松川浦復興チャレンジグルメなどグルメが満載 ・「南相馬市の奇跡の一本松」から復興ツーリズムをご案内    南相馬市観光ボランティアガイド松本富雄さんが地域をご案内 ・相双の魅力が詰まったガイドブックはA4版全16ページで構成 ガイドブック入手先 ・県内の全道の駅、各観光スポット、各地方振興局、相双管内市町村等で入手可能です。

故郷を伝えます【かーちゃんの力プロジェクト】...

  東日本大震災・原発事故で故郷を離れることになってしまった   あぶくま地域のかーちゃんたち。   農地も加工所も失い、地域のコミュニティーも   バラバラになってしまいました。   でもそんな元気なあぶくま地域出身のかーちゃんたちが、   負けてはいられないということで立ち上がりました。   それが【かーちゃんの力プロジェクト】です。 ...