メールマガジン
twiter facebook Youtube RSS
   

相双の んめモンっ

【富岡町】中國料理 富景

相双ビューロー

福島県・相双地方の地域情報をぐぐっと集約。地域情報ポータルサイト【相双ビューロー】
福島県・相双地方の
地域情報ポータルサイト
相双ビューロー

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

相双神旗ディネード

相双地域復興支援

‘浪江町’

【浪江町】コスモスの花々 2018...

涼しくなり秋も深まってきた相双地区に 秋のお便りが届きました。 今年も、浪江町立野の畑一面に覆う赤や白 ピンクのコスモスが咲いています。 ただ、長雨による天候不良のためか 今のところ咲き乱れるまでには至ってはいませんでした。 雨にも負けず頑張って咲いているコスモスを 是非、ご覧ください。 ************************************** 【浪江町】コスモスの花々...

2018 相双の桜(富岡町・浪江町)見ごろを迎え...

春が訪れた相双地区 桜情報本日は、富岡町、浪江町の桜を紹介します。 [富岡町]夜の森 [富岡町]紅葉山 宝泉寺 [浪江町]請戸川リバーライン ふくしまの遊歩道50選 [浪江町]丈六公園   
サッポロラーメン たき(浪江町)

【浪江町】サッポロラーメン たきOPEN!!...

浪江町の国道6号沿いに2月26日にオープンしたばかりの 『サッポロラーメン たき』に行って来ました。 入ってすぐ食券の自動の券売機にて購入です。 店内は広くゆったりとしていて、テーブル席・小上がり座敷席・カウンター席があります。 小上がりは6人座敷×1席、小上がり4人座敷×1席、ほどありました。 『 みそラーメン 』(¥720)+バター(¥100) 『 カレーラーメン 』(¥750)    スープの一口目、この味、ニンニク香りと独特の味、やみつきになる味! 固くも無く柔らかくもない、もちもちの太い麺。 スープは味噌もカレーもどっちも美味しいですが、テーブルに置いてある ニンニク辛味噌?を入れれば味を変えて二つの味を楽しむことができます。 (上記、画像クリックで拡大表示します。) *********************** サッポロラーメン...

2018.1.2【浪江町】請戸漁港、7年ぶり出初式

【浪江町】請戸漁港、7年ぶり出初式...

平成30(2018)年1月2日(火) 浪江町、請戸漁港で 大正時代から続く伝統の 7年ぶりになる漁船の出初式が執り行われました。 海の安全と豊漁を祈る御神事のあと 岸壁から見送る家族や沢山の方々へ 船上から、みかんをおふるまいして 色とりどりに鮮やかな大漁旗をなびかせて 18隻の船が出港しました。 沖に出た船はそれぞれ 海に御神酒を捧げ、一年間の漁の安全と豊漁を祈りました。 ...

相双イルミネーションスポット2017~2018 浪江町...

浪江駅    浪江町役場 浪江町仮設商店街「まち・なみ・まるしぇ」       来年の1月31日(水)まで、毎日17:00~22:00まで点灯しています。

【浪江町】苅宿地区で放牧したヤギが除草中です...

【浪江町】苅宿地区で放牧したヤギさんが草刈り中との話を聞きつけ ビューロースタッフ足早に浪江町へGo!! 苅宿地区のゲートボール場跡地に、環境にやさしい除草方法として 4頭のヤギさんが放され、草刈りへの実用性や需要等 実用化に向けての問題点を検証中です。 雑草むしゃむしゃ...ヤギさん「除草」 期 間:9月20日~11月中旬(予定) 場 所:福島県双葉郡浪江町大字苅宿字宮下(地図はこちら)

2017 相双の桜(富岡町・浪江町)見ごろを迎え...

春が訪れた相双地区 桜情報本日は、富岡町、浪江町の桜を紹介します。 [富岡町]夜の森    [富岡町]紅葉山 宝泉寺    [浪江町]請戸川リバーライン...

JR常磐線 小高駅~浪江駅間の運転再開情報...

東日本大震災の影響により運転を見合わせている常磐線(小高駅~浪江駅間)について 浪江町に設定された避難指示(帰還困難区域を除く)の解除日が3月31日(金)に決定されたことから 4月1日(土)より常磐線(小高駅~浪江駅間)上下線で11往復の運転再開します。 上り電車時刻表        駅          運行時間 原ノ町駅...

2016『浪江町』丈六公園の紅葉を紹介します...

秋気いよいよ深くなった相双地域 先日の南相馬市小高区紅葉紹介に続き 浪江町の紅葉を紹介します。 【浪江町】丈六公園(地図はこちら)   

『まち・なみ・まるしぇ』オープニング記念式典が開催されました...

平成28年10月27日(木)浪江町仮設商業共同店舗施設 『まち・なみ・まるしぇ』オープニング記念式典が 開催されました。 場所は浪江町の町役場敷地内に建設されました。 浪江町長から「町民が集い、食事や買い物ができる場、復興のシンボル」と挨拶がありました。 また、来賓の方々の祝辞が述べられました。    施設愛称募集の愛称公募授賞式が行われました。    優秀賞の『まち・なみ・まるしぇ』は地元の【遠藤...

【浪江町】に咲くコスモスの花々...

一気に涼しくなり秋も深まってきた相双地区に 秋のお便りが届きました。    浪江町立野の畑一面に覆う赤や白、ピンクのコスモス咲いています。 ビューロースタッフ何本咲いているか数えてみる事に 1本2本‥5本‥‥数え切れないほど(・。・;の数です!! 今が満開といってもいいのでは‥‥

管野千代子写真展「飯館村の暮らし」が開催されました...

管野千代子写真展「飯館村の暮らし」が 南相馬市立中央図書館を会場に4月14日(木)まで開催されました。    全日本写真連盟会員の菅野さんは、浪江町の方で現在は、栃木県に避難しています 震災直前平成22年から23年冬までの飯舘村の方々『暮らし』を撮影した写真40点が展示されました。    飯舘村民の表情豊かな写真が並びます         

「相双エリア常磐道沿線マップ」第四弾!...

平成28年4月から「福が満開、福のしま。」福島県観光キャンペーン2016(アフターDC)が展開されております。 常磐自動車道の全線開通から1年経過したことを受け 相双DC推進委員会で作成している、A2サイズフルカラーの地図 「相双エリア常磐道沿線マップ」が平成28年3月に時点修正を加え配布開始されました。 <第3版からの修正点> ・...

2016 相双の桜(富岡町・浪江町)見ごろを迎え...

春が訪れた相双地区 桜情報本日は、富岡町、浪江町の桜を紹介します。 [富岡町]夜の森    [富岡町]紅葉山 宝泉寺 [浪江町]請戸川リバーライン...

「相双エリア常磐道沿線マップ」第三弾!...

相双DC推進委員会で作成している、A2サイズフルカラーの地図 「相双エリア常磐道沿線マップ」が11月に時点修正を加え配布開始されました。 <第2版からの修正点> ・天神岬スポーツ公園(楢葉町)の説明文を変更 ・中華料理桃源(店舗No.63)がいわき市へ移転 ・御代田バイパス(伊達市)開通 (上記、画像クリックで拡大表示します。) 相双エリア常磐道沿線マップの入手先、県内のすべての道の駅 各振興局、相双管内各市町村役場で入手可能です。 また、相双地方振興局のホームページからダウンロードも可能です。 ダウンロードはこちら相双エリア常磐道沿線マップ

アフターDC特別企画「プレゼント&クーポンキャンペーン2016」スタートです!...

アフターDC『福が満開、福のしま。』福島県観光キャンペーン2016特別企画 プレゼント&クーポンキャンペーン2016 ふくしま温泉・グルメスタンプラリー スタートです!! ふくしまの美味しいグルメや温泉スポットなど738カ所掲載 キャンペーン開催期間:2016年1月15日(金)~12月31日(土) [冊子の主な設置先] ・福島県内の道の駅 ・福島県内の高速道路のSA・PA ・主な観光施設や観光案内所 ・キャンペーン参加施設 対象の宿泊施設や飲食店、観光施設などで提示するだけで、お得なサービスが受けられます。 さらに、参加施設でスタンプを集めれば、豪華プレゼントが抽選で当たりますよ。 楽しいふくしま周遊の旅へLet's...

「平成27年福島県国勢調査クイズ」実施中...

10月1日に行われる国勢調査に関するクイズを実施中です。 クイズに全問正解した方の中から抽選で 「ふくしまの特産品」などの賞品が総勢145名に当たります。 1 賞品 A賞...

「相双エリア常磐道沿線マップ」第二弾!...

「相双エリア常磐道沿線マップ」を改訂されて配布開始です。 常磐道全線開通情報や平成27年4月にオープンした南相馬鹿島SA隣接施設 「セデッテかしま」の紹介などを新たに掲載したA2サイズフルカラーの地図です。 グルメの紹介では、避難地域等の店舗が新しく追加されました。 また、すべての店舗のおすすめメニューや商品の写真が掲載され より華やかに相双のグルメを紹介しています。   (上記、画像クリックで拡大表示します。) 相双エリア常磐道沿線マップの入手先、県内のすべての道の駅 各振興局、相双管内各市町村役場で入手可能です。 また、相双地方振興局のホームページからダウンロードも可能です。 ダウンロードはこちら相双エリア常磐道沿線マップ

花の王国ふくしま2015『 王様キビタンスタンプ』を発見!!...

福島県観光交流課主催による、ふくしまDC特別企画 福島県218の花の名所を巡る 『花の王国ふくしま キビタンフラワースタンプラリー2015』 桜の名所である相馬中村城の近くにある 花の名所ごとに指定されているスタンプ設置場所で レアアイテム全7種類の相双版『...

花の王国ふくしま キビタンフラワースタンプラリー2015スタート!...

福島県観光交流課主催による、ふくしまDC特別企画 福島県218の花の名所を巡る 『花の王国ふくしま キビタンフラワースタンプラリー2015』が 3月21日(土)~6月30日(火)まで福島県内で開催されています。    スタンプラリー参加方法は・・・ 県内7エリア(県北・県中・県南・会津・南会津・相双・いわき)から 花の名所をチェック!、スタンプの集め方を確認、スタンプを集めよう!、プレゼントに応募しよう! 花の名所ごとに指定されているスタンプ設置場所で スタンプ台紙(ガイドブックの裏表紙・スタンプ専用台紙)にスタンプを押して集める!! 各エリアごとに2~4種類の花のスタンプがあります。 スタンプの中に各エリア1種類、全7種類の 「王様キビタンスタンプ」が花の名所に隠れています。 ヒントの発表は‥‥ 『公式ホームページ』:花の王国ふくしま 『Facebook』:花の王国ふくしま 『Twitter』:@kingkibitan 3種類以上(2つ以上のエリア)のスタンプを集めると、プレゼントに応募できます。 (画像クリックで拡大表示します。) これから見ごろとなる県内各地のお花の名所へ行って お花見を楽しみながら、たっくさんスタンプを集めて 豪華プレゼントをGETしちゃいましょう!! 王様キビタンスタンプ・・・各エリアどこにいるかは?? 詳しくは、こちらをご覧下さい。 【花の王国ふくしまキビタンフラワースタンプラリー】(URL:http://hana-fukushima.jp/)